新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

ポーチュラカ・ウエルデルマニーに花が

2020-03-27 22:33:23 | その他の多肉植物

 

ポーチュラカ・ウエルデルマニー。

ポーチュラカとしてはかなり変わり物のようで、弱いながら、耐寒性があるようです。

わが家では普通のポーチュラカの冬越しは絶望的だが、このウエルデルマニーは違います。

買ったのは一昨年の12月ごろであったと思うが、いとも簡単に二冬を越しています。

それも、今年の冬は「-2.5度」になっても平気なのです。

もっとも、雨風をしのげる場所での冬越しなので、本当の屋外ではどうなのか。

 

そして・・・・。

 

 

気が付くのが遅れたので萎れてしまったが、もう花を咲かせているのです。

 

 

 

花の寿命が短いのと開花数が少ないこともあり、なかなか咲いているところを写せません。

 

簡単に挿し芽で増やせるので、次回は屋外で冬を越すか試してみる予定でいます。

夏の暑さにも強いが、冬の寒さにも意外と強い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いているサボテンの花でも

2020-03-27 03:32:07 | サボテン

 

これはまだ開花前だが、綾波です。

 

 

 

カルメナエです。

 

 

これは名前がよくわかりません。

1年ほど前に売れ残りを格安で買ってきたので。

 

 

これは「ピコ」だが・・・・。

大きくなるこんな風に変身します。

 

 

 

希望丸です。

 

 

 

白玉殿。

 

 

これは名無しです。

 

 

 

これも名無しだが、成長点が2つにわかれました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする