いつものことだが、ボウリングの帰りにホームセンターに寄ってみたが・・・・。
新型コロナウイルスの影響か、人手も少ない感じが。
別に、マスクもトイレットペーパー、ティッシュペーパーも備蓄があるので、それが目的ではないが、噂通り、棚は空っぽでした。
が・・・・。
他のお客と店員の話を聞いていると、普段見かけないお客が買ってゆくことが多く、普段見かけるおなじみさんはあまり買わなかったらしい。
そう、こちらはスギ花粉がひどい地域なので、多くの人は普段から買い置きをしているのです、
私は一人暮らしなので、1年分くらいの備蓄はあると思うが。
余談はさておき、安い多肉の中にこんなものが。
鉢は2.5号なので、かなり小型の部類です。
名札には「毛炎(け炎)」としか書いてないが、右の「トランスパール」と同じ、クラッスラの仲間のようです。
「神刀」と比べるとかなり小さいが、「円刀」を小型にしたような感じも。
私も初めて見るが、ネットで検索してもあまり出てきません。
クラッスラは夏の暑さを嫌うものが多いので、これも夏の暑さには弱いかも。
神刀は例外のようでr、かなり夏の暑さにも耐えてくれます。