見た目は「ガマズミ」に良く似ているが、ガマズミほど寒さに強くはありません。
それと、ガマズミは落葉樹だが、これは常緑樹です。
で、我が家での冬越しはかなり微妙なようで、なかなか大きくなりません。
生長自体は結構早いのだが、せっかく伸びた新しい枝も、その多くは冬の寒さでダメになり、もう何年も前からこの大きさ以上にはなりません。
が、その割には成長開始が早いようで、もう花を咲かせているのです。
見た目は「ガマズミ」に良く似ているが、ガマズミほど寒さに強くはありません。
それと、ガマズミは落葉樹だが、これは常緑樹です。
で、我が家での冬越しはかなり微妙なようで、なかなか大きくなりません。
生長自体は結構早いのだが、せっかく伸びた新しい枝も、その多くは冬の寒さでダメになり、もう何年も前からこの大きさ以上にはなりません。
が、その割には成長開始が早いようで、もう花を咲かせているのです。
この画像ではよくわからないと思うが、2種類写っています。
日の当たり具合が違うためにかなり色に差があるが、実際はここまでは違いません。
このロードデンドロン(西洋シャクナゲ)。
買ったのは40年以上も前のことで、名前は思い出せません。
が、とにかく丈夫でよく育ち、花もよく咲かせてくれます。
夏の暑さにも強く、驚くほど大きくなります。
この画像ではイマイチ黄の高さが伝わらないと思うが、5メートル近くあります。
植えてあるのは1メートルあまり低い場所だが、それでも見上げるほどの高さに。
多分、2階の屋根のひさしに届くくらいにはなっていると思うが・・・・。