新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

半野生した「八角蓮」でも

2022-04-06 18:43:27 | 山野草

 

斑入りの八角蓮だが、今年は半分斑が消えたようです。

斑入りの八角蓮の斑は安定性が悪く、その時によって斑の出方が違います。

で、鉢底から地下茎を地面に伸ばして増えるので、時折思わぬところから芽を出すことも。

 

 

これもその一つです。

「全斑」のようです。

 

 

これらは通路に生えたので鉢に植えました。

 

 

こちらは斑の入っていない原種です。

増えすぎて困るくらいたくさん生えてきます。

こちらも通路にまで生えてくるが、鉢に植えるこはありません。

 

 

これが八角蓮のツボミです。

葉の下側に付いているので、咲いてもほとんど気が付きません。

種も勝手にできるが・・・・。

蒔いても芽が出たことはありません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラネアオイが咲きました

2022-04-06 03:27:42 | 山野草

 

シラネアオイです。

去年まではあまりきれいに咲かなかったが、今年は意外ときれいに咲きました。

 

 

こちらは白花だが、いまいち元気がありません。

買ってから今年で4年目になると思うが、「何とか生きている」という感じかも。

夏の暑さを嫌うようで、無理は承知の上だが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする