新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

アルブカは屋外でも冬を越します

2022-04-18 18:33:49 | 球根類

 

左が「フリズルシズル」で、右が「ネルソニー」です。

どちらも屋外でこの冬を越しています。

日当たりの良い場所ではあるが、比較的風通しの良い場所で、寒い日だと「-5度」くらいにはなるが、それでも無事に冬を越しました。

 

 

これは小さな球根だけを植えた鉢で、大きな球根だけをまとめて植えた鉢もあったが、それは去年の夏に突然腐りだして全滅です。

正直、少々持て余し気味だったので、扱いもいい加減だったのだが・・・・。

 

 

こちらは「ネルソニー」です。

ネルソニーは至って元気です。

やたらと分球して増えるので、今年はどうなることか。

わかりにくいとは思うが、花芽が伸びています。

 

 

こちらは「オーニソガラムsp」です。

去年分球して植え替えたが、これも屋外で大丈夫なようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに「シノクラッスラ・スマロ」でも

2022-04-18 03:46:00 | その他の多肉植物

 

ほとんど放任状態にしていたが、何事もなく屋外で冬を越しました。

条件にもよるとは思うが、「-5度」でも問題はないようです。

っていうか、屋内栽培だと徒長しまくるかも。

葉挿しも至って簡単です。

 

 

たまたま空いている鉢があったので、ランダムに並べてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする