メタリックな葉の色が特徴の「フィフィロデンドロン・シウバーメタル」です。
比較的寒さに強く、これと同じくらいのものがあと1鉢あります。
そして、かなりの量が里子として貰われて行っています。
さらに・・・・。
この状態では冬越しが大変なので、秋には半分近くにまで切り詰めます。
が、今までは切り詰めた枝を挿して増やし、欲しいという人にあげていたが、今年はそれもやめるそれも
これはポトスの「レモンライム」に似ているが、実は「フィロデンドロン・ブラジル」の斑だけになったものです。
ポトスのレモンライムは低温に弱いが、これは低温にも強く、凍らさなければ冬を越します。
これはブラジルが先祖返りしたもので、一部に斑だけのものも出来ています。
が・・・・。
肝心なブラジルは消滅しました。
ブラジルは葉の中央に斑が入るが、余りにも丈夫でよく増えるために冬場の置き場所に困り、屋外で防寒対悪を取ってみたが、やはり無理があったようで、結局は寒さで枯れたのです。
丈夫で増えすぎた結果扱いが雑になり、それでダメにすることも多いので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます