これはおよそ2週間前に売れ残りで安かったので買ってきて植えたニンニクです。
10.5センチのポット植だが、畑に植える予定はありません。
このまま栽培を続け、もう少し大きくなったら「葉ネギ」と同じような感覚で使います。
根元部分でカットするとまた伸びてくるので、それもまたカットして使います。
これは玉ネギです。
が、これもニンニク同様に、玉ねぎの収穫は目的ではありません。
これも「葉ネギ」として適宜収穫します。
これは1週間前に売れ残りの苗が格安だったので買ってきて植えたのだが、もう倍くらいに大きくなった感じです。
ちなみに、「10連ポット」が100円だったので、1本が10円です。
最近は「水菜」ということが多いが、かつては「京菜」と言っていたが・・・・。
まともに育てると白菜と同じくらいの大きさになるが。
これはほうれん草です。
これも大きく育てようとは思いません。
そう、ベビーリーフ的な感じで収穫するので、種も多めに蒔いてあります。
こちらは小松菜です。
これもベビーリーフと同じように使います。
これは九条ネギです。
まだ芽が出始めたばかりだが、これも間引きながら使います。
追記(パセリとセロリを忘れていたので)です。
「良苗半作」とも言うように、苗が良かったようで、パセリが良く育ちました。
正直なところ、私はパセリは好きではありません。
が、全く食べられないわけではなく、少しならほかのものと一緒に食べることはできます。
なので、これから少しずつ収穫をしようかと。
細かく刻んでサラダに混ぜれば食べられるので。
こちらはセロリです。
セロリも好きではないが、パセリと同じで、少しならほかのものと混ぜて食べられます。
どちらも大量に食べるものではないのだが・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます