新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

デンドロキラム・コビアナムが咲き始めました

2019-11-19 03:56:41 | その他の洋蘭

 

 

 

ジュメさんより頂いた「デンドロキラム・コビアナム」です。

去年はうまく育たず、せっかく伸び始めた新芽も半分は腐ってしまい、まともに咲くことなく終わりました。

 

今年も初めはイマイチな感じだったが、何とか1本だけ咲いてくれした。

まだ咲き始めなのか、香りはほとんど感じません。

 

ちなみに、嗅覚に問題はありません。

そう、他の花の香りはわかるので。

 

ちなみに・・・・。

 

 

 

 

名前はわからないが、こんな色のミニカトレアが咲いています。

買ったのは3年前で、少し不定期に咲きます。

咲く時期によってかなり色に変化が出るのと、弱いながら香りがあるときもあります。

 

今回もわずかに香りを感じます。

 

 

ほかにもいくつか蕾の上がった鉢があるので、順次咲いたら紹介します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れずに夏を越してくれたが・・・・

2019-11-18 23:06:43 | その他の多肉植物

 

今年の4月に偶然見つけて買ってきたものだが・・・・。

詳しい栽培法などほとんどわからず、何とか7か月経ちました。

夏の暑さには強いようだが・・・・。

 

とにかく成長が遅く、これで1センチ育ったのだろうか。

 

白い毛でおおわれているが、この手の植物は日光を欲しがります。

 

 

で、とりあえずは何とか夏を越してはくれたが、これからの季節がどうなのかはまだわかりません。

買ってからまだ7か月。

 

まだまだ分からないことだらけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は2本だけ?   原種のマユハケオモト

2019-11-18 03:23:25 | 球根類

 

原種のマユハケオモト(ハエマンサス)だが、今年は花は2本だけのようです。

園芸種のマユハケオモトとは違い、いたって丈夫でよく増えます。

 

 

 

これは手前の鉢の根元だが、次々と分球をするので、たちまちに大株になります。

これは買って2年半余りです。

 

 

 

こちらは買ってから7年位だが、7号の鉢にあふれかえっています。

 

 

 

これは反対側から見たところで、「マツバラン(シダです)」までいつの間にか生えています。

 

園芸種は根が弱くてすぐに根が腐るが、これは丈夫です。

多分根が丈夫だからよく増えるのだろう。

 

 

 

 

こちらは園芸種のほうです。

根が弱くて腐りやすいため、なかなか増えてはくれません。

 

が、今年の夏に赤玉土をメインにした土で植え替えたことが良かったのか、以前に比べると根の張りもよいようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに終わりです   大型のクルクマなど

2019-11-17 23:34:56 | 球根類

 

去年はもっと早い時期に屋内に収容したが、今年は早めに花が咲いてくれたので、収容はこれからです。

夜の気温が下がってきたためか、ここにきて急に萎れ始めました。

 

早い年だともう霜が降りてもおかしくない時期だが、今年はまだのようです。

 

そのためだろうか。

 

 

 

今頃になってまた「アマクリナム・ドロシーハンニバル」が咲こうとしています。

 

 

 

 

こちらは「オーニソガラム・コウダツム」です。

咲き始めた仁尾は夏ごろからなので、もう3か月以上も咲き続けているかも。

寒さに弱いので、霜が降りるようになると花や葉は枯れます。

 

 

 

 

こちらは「ジンジャー」です。

これを冬の間どうするかを思案中です。

 

クルクマよりは寒さに強いが、かといって、屋外ではかなり厳しい。

地植えにして少し防寒対策をすれば何とかなるらしいが、これを地植えする場所がない。

 

さてどうしたものか。

 

 

 

こちらは「ストラビランテス(ウラムラサキ)」です。

耐寒性はないので、霜が降りると枯れてしまいなす。

挿し芽で簡単に増やせるので、来年用に4ポット挿し芽をしてあります。

 

が・・・・。

苗は安く出回るので、苗を買ったほうが楽なのだが・・・・。

 

 

が・・・・。

9月に「欲しい」という人がいたので何本か枝を差し上げたが、見事に失敗したとかで、先日またもらいに来ました。

 

水揚げはあまりよくないので、「腰水」をするといいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久ぶりに「コチレドン・福眉」でも

2019-11-17 03:23:34 | その他の多肉植物

 

ほとんど夏の間放置状態だったのに、今年はなぜか比較的綺麗に育っています。

 

 

 

 

この2鉢は特にきれいです。

今までだと、夏に徒長をすることがあったり、葉が緑色だったるすることが多く、半分どうでもよい存在だったのだが・・・・。

 

「白眉」もあったが、白眉は夏の間に消えました。

 

これ以外にも、銀波錦、折鶴、福娘、などもあったが・・・・。

この福眉以外はすべて今年の夏に消えました。

 

 

「消えた」というより、アライグマに鉢をひっくり返されたことに気が付くのが遅れ、それが原因で大雨の時に消えたようです。

 

アエオニウムも同様で、エケベリアも壊滅状態に。

おかげで、今年は置き場所の確保が少し楽です。

 

 

センペルビウムたちも長雨で壊滅状態に。

体力的に限界を感じていて、「減らさなければ・・・・」と思っていたところだが・・・・。

 

自分の手で処分することに躊躇していたところに自然現象などで消滅。

なんとも皮肉な話ではあるが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか阿修羅が咲いていました

2019-11-16 03:31:03 | その他の多肉植物

 

 

 

まだ開いたばかりのようだが、予想より早く咲きました。

 

去年は1輪だげで、今年も2輪だけ。

この株の大きさならもっと咲いてもいいと思うが・・・・。

 

咲く時期も少し遅いような。

去年は12月に咲いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「パキポディウム」

2019-11-15 23:33:20 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア

 

昨日見つけて連れかえってきた「パキポディウム」だが・・・・。

値札に書いてある名前はいくら検索してもヒットしない。

 

いろいろ調べてみたが、「ラメリー」に似ているようだが・・・・。

 

 

 

 

上から見たところです。

 

 

 

 

根元からは左右に子株も出ている。

鉢は3.5号なので、それほど小さくはありません。

 

 

パキポディウム。

今まで何度となく見かけてはいたが・・・・。

 

欲しくても値段が高すぎて手を出せないでいたのです。

それが、今回はかなりお手頃な値段で売られていたが・・・・。

 

これを買って次の園芸センターに行くと・・・・。

さらに安い値段で売られていました。

 

ただ、苗としてはこちらのほうがよさそうです。

そう、私が買ったところでは10鉢近くあったが、次に行ったところは2鉢だけ。

 

ということは・・・・。

良いものは先に売れてしまい、程度の良くないものが残っていたのかも。

 

初めてのパキポディウム。

耐寒温度は「5度くらい」とあるので、我が家での冬越しはちょっと微妙な感じもあるが。

 

 

が・・・・。

何事も実際にやってみないとわかりません。

 

多湿だとだめになることは確実だろうから、断水して様子を見るしかないが・・・・。

 

種類はまったく違うが、かつて「サンゴアブラギリ」を買って育てたことがあるが、それなりに大きくはなったが、4年目の冬に腐って消えました。

さて、これはどこまで維持できるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モウコヒトツバ

2019-11-15 03:18:19 | シダ

 

どちらも「モウコヒトツバ」だが、値段は倍以上違います。

なので、左の小さいほうを買ってきました。

 

 

 

これも欲しかったが・・・・。

残念ながら、値段が高すぎます。

 

 

 

 

こちらは「マメヅタ」です。

鉢の直径は40センチ近くあるが、その分値段も高いです。

 

「ツタ」とは言っても、シダの仲間です。

ここまで大きく育てるには一体何年かかるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく念願のものを手に入れました

2019-11-14 22:52:24 | アガベ、サンセベリア、アロエ

今日久しぶりに園芸センターめぐるをしてきたが・・・・。

 

そこで思わぬ巡りあわせが。

 

 

 

20年近く探し求めていた「アガベ・滝の白糸」です。

それも、かなりお手頃な値段で。

 

実は、最近にわかにアガベに人気が出ているようで、2年ほど前から値段が急騰していて、半年ほど前にもこれとほぼ同じサイズのものを見つけてはいるが、その時の値段はこれの「3倍以上」もしたのです。

 

 

 

ちょっと見は「姫乱れ雪」に似ているが、こちらの方が葉は細く、葉の縁の白い糸状のものもきれいです。

 

 

 

 

こちらがその「姫r乱れ雪」です。

これでも値段は4倍近いです。

 

この姫乱れ雪は30年位前に一度買ったことがあり、その時は日当たりのよい家の軒下で育てたが、鉢底から地面に根を張ってしまい、「これが姫乱れ雪?」と言いたくなるほど巨大化しました。

1枚の葉の長さが50センチを超え、株の直径が1メートルを超えたのです。

そう、鉢植えでは小さく育つが、本来はかなり大きくなるのです。

 

なので、滝の白糸も地植えにすると巨大化するだろう。

 

ちなみに、姫乱れ雪は結構見かけるが、滝の白糸は滅多に見かけません。

もちろん、その分値段も高いのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロードヤブコウジ(ルビーブライト)

2019-11-14 03:24:30 | 山野草

 

これは実生のビロードヤブコウジです。

春に種を蒔いてそのまま放置してあったが、気が付くとこれだけ育っていました。

 

蒔いたのは6粒で、全部発芽しているが・・・・。

一つは発芽はしたものの、ひ弱で育つかどうか微妙です。

 

 

で・・・・。

これの親株が2つあるのだが・・・・。

 

枯れたわけではありません。

まだ枯れてはいないが、夏場鉢をアライグマにひっくり返されてしまい、今はまだかなり悲惨な状態なのです。

 

 

正直、他にもやられたものがたくさんあります。

人知れず消えたものも結構あるが・・・・。

 

もっとも、大事なものは可能な限り安全なところに置いてあるので、精神的な痛手はそれほどでもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする