過日、大学時代に所属していた写真部OB会のホームページが開設された。その一角にOB会員と現役部員のための「投稿ギャラリー」コーナーがあるので、自慢の逸品を投稿するべく昔のネガを引っ張り出して、数枚をデジタル化した。
その中の思い出の1枚がこれ。入部して初めての学外展に出したうちの1枚である。この写真は偶然の産物で、写真のモチーフを求めて城山を散策していて、どこかの団体が撮影会を催していたのを横合いから失礼して撮ったもの。
初にしてはシチュエーションといい、モデル、服装(伊予絣)ともにすべてが見事にマッチしていた。カメラさえ持っていれば誰でも物にできた写真だ。 が、私の処女作ということもあり、思い入れの作品で、未だにパネルは部屋に掲げてある。
さて、モデルの彼女は一面識もない方だが、当時、松山三越で開催した写真展に来られ、この作品を大層気に入っていたとも聞く。後から聞いたことなので、ご本人に届けず仕舞でいる。今頃何処で、どうしておられるやら。不図そんなことも思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/f5bd23a6762a0ad6f6689a51e5b6168b.jpg)
その中の思い出の1枚がこれ。入部して初めての学外展に出したうちの1枚である。この写真は偶然の産物で、写真のモチーフを求めて城山を散策していて、どこかの団体が撮影会を催していたのを横合いから失礼して撮ったもの。
初にしてはシチュエーションといい、モデル、服装(伊予絣)ともにすべてが見事にマッチしていた。カメラさえ持っていれば誰でも物にできた写真だ。 が、私の処女作ということもあり、思い入れの作品で、未だにパネルは部屋に掲げてある。
さて、モデルの彼女は一面識もない方だが、当時、松山三越で開催した写真展に来られ、この作品を大層気に入っていたとも聞く。後から聞いたことなので、ご本人に届けず仕舞でいる。今頃何処で、どうしておられるやら。不図そんなことも思い出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/f5bd23a6762a0ad6f6689a51e5b6168b.jpg)