おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

今年のM1 バッテリィズ

2024年12月26日 | なんだりかんだり
お笑いが好きだ。あまりテレビをみないが、お笑いと好きなドラマ(最近ではトラベルナース・海に眠るダイヤモンド)とビーファーストが出る歌番組は見る。 先日、テレビでM1 をやってるのを知らなくて途中から見た。 審査員が大幅に入れ替わって若手になっていた。 良い傾向だ。 大して面白くないな~と思いながら見ていた。 そこへ突然現れた超ハイテンションな変な髪型の . . . 本文を読む
コメント

今年もいただきました!

2024年12月24日 | なんだりかんだり
昨日の夕方、夕刊を取りに玄関を出ると、Amazonの置き配よろしく白い包みが置いてある。あっ、Sさんだ!ピンポンしないでそっと置いていったのだ。毎年、届けてくれる彼女の手作りケーキ。ワクワクしながら箱をあける。ワォ!!!今までにないデコレーション。美味しい!!!!ʌ . . . 本文を読む
コメント (4)

今年のクリスマスはこじんまりと

2024年12月22日 | なんだりかんだり
土曜日の昨夜は我が家のクリスマス会。 娘一家は孫のインフルエンザで来られず、淋しいクリスマス会となった。 クリスマスツリーは処分してしまったので無い。 壁に飾ったのは昔、手先が器用だった頃に作ったもの。 こちらは3歳の孫が保育園で作ってきた飾り。作ったと言っても紙を切り、松ぼっくりに絵の具で色を塗るだけなんだけどね。 ママがファミレスのチキンとピザ、ポテトを予約。 手 . . . 本文を読む
コメント (2)

エイから離れられない!

2024年12月18日 | なんだりかんだり
仙台うみの杜水族館のエイ。 「尻尾に毒があるんだよ」と教えてくれる3歳児。 見分けがつかないほど砂と同化しているエイ。 ここにエイが3尾いる。 エイの水槽からなかなか離れられない。 エイの腹側は人間の顔みたいで面白い。この目の様なものは鼻の穴ですって! 興味津々のエイだった。 北海道ではエイの事をカスベと呼ぶらしい . . . 本文を読む
コメント

SMAP草なぎ君着用スーツを見てきた!

2024年12月12日 | なんだりかんだり
エスパルの本屋さんに黄色いスーツが展示。元SMAPの草なぎくんが雑誌の表紙撮影で着たスーツだという。 深みのあるシックな黄色で決して派手ではない。 左胸辺りには刺繍が施され、シャツとネクタイとの組み合わせも良い。けっこう細身だな~ 一般人は着ないだろうと思われるスーツだが素敵だった。 その雑誌「すてきな奥さん 新春号」 雑誌は買わないからチラ見。 私は元SMAPのこの&# . . . 本文を読む
コメント

気功教室の忘年会

2024年12月04日 | なんだりかんだり
毎年、12月の最初の練習日が忘年会の気功教室。 10時からの練習を11時で切り上げての開催。 忘年会だがアルコールは出ない。 以前は持参の男性会員もいたが今年は誰もいない。 今年も「味吉祥」のお弁当。 きちんと11時に配達される。 揚げ物がないからシニアに喜ばれる美味しいお弁当。 . . . 本文を読む
コメント

オフ会はお土産いっぱい

2024年11月14日 | なんだりかんだり
桜華楼さんで美味しいランチをいただき満腹。 この後、Oちゃんのお宅へ移動。 広いお庭にはサザンカが咲いていた。 美味しいコーヒーを淹れていただいておしゃべりが弾む。 今度は温泉に泊まりたいね~ そしたらもっとお話ができるね。 Oちゃんはいつもお赤飯をお土産に用意してくれる 今回は栗がゴロゴロ入っている。 これを4人で分けたから&# . . . 本文を読む
コメント

道の駅 雫石あねっこの産直

2024年10月22日 | なんだりかんだり
雫石町の国道46号沿いにある道の駅あねっこ。 温泉・レストラン・産直のある大きな道の駅。 私達の旅の楽しみの一つは産直でのお買い物。 何と、ピーマン1袋200gも入って100円!!! 辛い南蛮も売ってたからピーマン味噌を作ろ . . . 本文を読む
コメント

やっと咲いた月下美人

2024年10月05日 | なんだりかんだり
昨年も一昨年も8月に咲いた月下美人。 同時期にK氏から葉っぱを分けてもらって育ててたR子さんは咲いたという。 本家本元のK氏もいっぱい咲いた写真を見せてくれる。 我が家の月下美人を見ても全く気配が無い。 今年は咲かないのかと諦めていた。 そんな時、小さな小さなツボミを見つけた! はたしてこれが本当にツボミなのだろうか・・・ . . . 本文を読む
コメント

今夜は退院祝いお食事会

2024年09月14日 | なんだりかんだり
今夜は夫の退院祝い。お世話になった子供達を招いて夕食会。 夕方、早い時間からスシローのお寿司と鶏ごぼうご飯を用意し、おかずも数品作る。 息子が買ってきたワインもある。 花巻のワイン・五月長根はスッキリした美味しい白ワイン。 もうひとりの息子と孫は遅い到着だがみんな来てくれて夫も嬉しそう。 今夜は久々にみんなが集まり楽しい夜だった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

何でも高い!

2024年09月12日 | なんだりかんだり
夫の病気の保険を請求するために保険会社に電話。 先日書類が送られてきた。 生命保険会社所定の診断書のためにそれを持って病院へ。 生命保険会社提出用診断書は1通が11000円。 11000円で済むかと思っていたらアララ・・・ 夫は2 . . . 本文を読む
コメント (4)

無事に退院できました

2024年09月09日 | なんだりかんだり
腹腔鏡手術で胆嚢摘出した夫が、手術から4日目に退院。 早めに病院へ迎えに行く。 お腹に開けた傷はとっても小さく、あの手術映像からは想像できない。 部屋を回っていらしたお二人の先生。 普通の生活をしていいですよ。 好きな物何でも食べてください。 お酒も飲んでいいですよ。 新しい病院はとてもきれいな個室で快適。 先生は名医なのに気さくで説明のお話がよく理解できた。 看護師さん達、 . . . 本文を読む
コメント (2)

手術の様子をモニターで見る

2024年09月06日 | なんだりかんだり
昨日は夫の胆嚢摘出手術の日。 説明は前日に担当の先生から聞いて同意書にサイン済。 朝は夫の部屋へ3人の先生が挨拶にいらしたという。 娘と私は控室で待機。 手術が始まるとモニター画面で様子をみる事ができる。 腹腔鏡手術はお腹に穴を開けて、カメラや手術器具を入れて手術するのだ。 テレビ画面を見ながら器具を操作して剥がしたり切ったりするのだからスゴイ技術だ。 外科のお医者さんは頭が良い . . . 本文を読む
コメント (8)

今日いち-2024年9月5日

2024年09月05日 | なんだりかんだり
ビーファーストの本、買っちゃいました~ . . . 本文を読む
コメント

お米が無い?

2024年09月01日 | なんだりかんだり
首都圏や関西の方ではお米が不足とのニュース。 東北ではそんな事ないだろうと思っていた。 私は生協の宅配でお米を買っている。 金曜日の配達の時に米不足のお知らせが入っていた。 それを見ると宮城県産のお米が欠品とか。 1週間前の注文した人へは抽選か欠品だという。 いつも山形県産のつや姫を食べている我が家にはちゃんと5キロ届いた。宮城のお米も美味しいが山形産つや姫が好み . . . 本文を読む
コメント (6)