おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

トスネット元気荘

2011年01月19日 | 宮城・遠刈田温泉
遠刈田温泉街から車で2,3分。
えぼしスキー場へ行く道の途中にある。
警備会社の研修施設だが一般も利用できる。

券売機で入場券購入、600円。
広間利用の日帰り券は800円である。

靴を脱いでいると感じの良い男性が現れ、
「いらっしゃいませ!」とスリッパを並べてくれる。
前回とえらい違いだ。
数年前、とても感じの悪いおばちゃんだったので足が遠のいていた。




床暖房で暖かい脱衣室。
さして広くもないが清潔で使いやすい。
洗面台にはドライヤーもある。





7、8人が入れる内湯は熱めの44度くらい。
黄色がかった透明のお湯は無味だがアブラ臭がする。
茶色の細かい湯の花がいっぱいだ。
肌にやさしそうなツルツルしたお湯。





カランのある洗い場にはシャワーは1基だけ。
リンスインシャンプーとボディソープ完備。





ドア1枚で行ける露天風呂。
5,6人は優に入れる広さの石造り。
内湯より若干ぬるいが42,3度の適温。
雪が降る中、熱めのお湯は気持ちがいい。







ここは内湯のお湯が露天風呂に流れているのだ。
だが、別のパイプから浴槽の下の方に源泉が投入されている。
このお湯はけっこう熱い。
排水はこのようになっているので掛け流し感がない。





お風呂を出たところにはベンチと自販機。
アサヒスーパードライ500ミリが370円。





玄関を入ったところにある広いホール。
ここでうどんやお蕎麦などの軽食がいただける。
ほとんどが450円~600円くらい。



ほとんど貸切状態でお湯を楽しめた。
こんな雪の日の平日が狙い目かもしれない。

長湯をしても湯疲れしないお湯である。
いつまでもポカポカ、芯からあたたまる。
源泉が熱いため少しの加水あり、濾過・循環なし。


単純泉
63・2℃  pH8・1


刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原367-3
℡ 0224-34-1880
10:00~16:00
600円





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さんまふりかけ | トップ | 黄金川温泉・白鳥荘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽち)
2011-01-21 23:42:30
平日休みのいいトコロ、それは貸切状態で温泉に入れること~!
おいらもニアミスで元気荘に入って蔵王チーズ仕入れて帰ってきましたのでTBさせていただきます♪
返信する
平日はいいね~ (おんせんたまご)
2011-01-23 16:12:27
ぽちさんも平日休みがあるんですか~
私も週に1日、平日の休みがあるのでその日に温泉行きますよ。

この日もほぼ貸切状態でした。
返信する

コメントを投稿