![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/e695f6c7aa51bb6f1c53385fd726e938.jpg)
夜の9時に男女が入れ替わるので翌朝はこちらが女性用となる「シロコの湯」
脱衣室は「ユコマンの湯」と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/8a4d46d0b151922534180343f707f876.jpg)
使いやすい洗い場は数も多い。
シャンプー類完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/07a6c3b3c7842de1fa2f08373a529e0c.jpg)
左側が「元湯」で42度くらいの適温。
青白っぽい微濁の透明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/0302c8a17824641f2ba18844c4d3057a.jpg)
右側がぬるい「目薬の湯」40度くらいと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/0302c8a17824641f2ba18844c4d3057a.jpg)
「寝風呂」浅くてぬるいお風呂。
緑っぽい濁り湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/67b36e40b827e9ff235f530db855736e.jpg)
石の廊下を歩いて行く露天風呂。
ここも40度くらいのぬるいお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/2c67d853624627cb99501659d6692deb.jpg)
今回は入らなかったが別館にはもう1箇所お風呂が有る。
こちらは日帰り客も利用できる神々の湯がある。
こちらも内湯は2つの浴槽、露天風呂がある。
これだけのお風呂があると何が何やらわからなくなる。
脱衣室は「ユコマンの湯」と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ec/8a4d46d0b151922534180343f707f876.jpg)
使いやすい洗い場は数も多い。
シャンプー類完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/07a6c3b3c7842de1fa2f08373a529e0c.jpg)
左側が「元湯」で42度くらいの適温。
青白っぽい微濁の透明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/0302c8a17824641f2ba18844c4d3057a.jpg)
右側がぬるい「目薬の湯」40度くらいと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f2/0302c8a17824641f2ba18844c4d3057a.jpg)
「寝風呂」浅くてぬるいお風呂。
緑っぽい濁り湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/67b36e40b827e9ff235f530db855736e.jpg)
石の廊下を歩いて行く露天風呂。
ここも40度くらいのぬるいお湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/2c67d853624627cb99501659d6692deb.jpg)
今回は入らなかったが別館にはもう1箇所お風呂が有る。
こちらは日帰り客も利用できる神々の湯がある。
こちらも内湯は2つの浴槽、露天風呂がある。
これだけのお風呂があると何が何やらわからなくなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます