おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王・熊野岳登山

2020年10月06日 | 山歩き

先日の土曜日は蔵王の熊野岳登山。
蔵王エコーライン刈田峠に近い場所では紅葉も進んでいた。
走る車窓からの眺め。




熊野岳は風が強いらしい。
登山サイトのてんくらを見ると山頂では10m近い風速。

熊野岳をやめて山形市の富神山に変更しよう!
いや、風が強くても熊野岳に登ろう!
意見は分かれる。

私はお釜だけ見て、その後に富神山に登るのに賛成。
しかし、熊野岳登山決行と相成った。

先ずはお釜を見てから登山道へ。
お釜はとてもきれいな色をしていた。
いつものグリーンと違う青みがかった色だ。



熊野岳方面はガスっている。



高度を上げるにつれて風が強い。
そしてガスも濃い。



稜線まで来ると風がビュンビュン。
この先に進んでも何も見えないと下山決定。
ガスはどんどん下りてきてお釜が消えていく。



今まで何十回と来ている蔵王のお釜。
お釜が見られなかった事は一度もない。
「見えないお釜を見てくる!」とお釜を見る展望台へ。
真っ白なガスで何も見えない。。。


こんなガスの中でも多くの観光客が上ってくる。
駐車場の車のナンバーを見ると関東圏が目立つ。
せっかく遠くからいらしてお気の毒。
ガスが晴れてくれればいいのだけど・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽黒山公園の彼岸花 | トップ | 傾城森 登山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿