![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/cb6fabc5bfd9f9fd89943e585b4ff4b2.jpg)
私達仲間4人の大好きな遠刈田のえんがわ茶屋やまびこ。
草餅が食べたくなって久々に4人そろって訪問。
友人達は肉うーめん。
草餅は1個、2個と自由にお願いできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/87ef77d6fbc1f8fa85f20f945eb57f6b.jpg)
うーめんがあまり得意でない私は草餅セット。
お餅は2個でお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/baf1cf3403ef1d5c4df93c5b4c6e87f5.jpg)
ヨモギの香りのする美味しい草餅。
それに合う上等なきな粉。
サラダには春らしくウドが入っていた。
草餅を食べ終える頃にご主人の熊さんが
「店長からのサービスです」とりんごゼリーを運んできてくれた。
このゼリーがまた美味しいのだ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/e806f26a6532f7df526857d12aed0df5.jpg)
このサービス、きっとあの時のお詫びの意味だと察した。
この日も私達の姿を見るやいなや「あの時は本当にごめんなさいね」と謝られた。
それは雪の降る日曜日に訪れたら「臨時休業」の看板。
諦めの悪い私は玄関にまわり声をかけたのだった。
かえって申し訳ない(感謝)
コーヒーが飲みたくなって注文。
厨房から豆を挽く音が聞こえてくる。
大きめのカップにたっぷり入ったコーヒーが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/ccf10a3031e2da561e23f07e1a591abd.jpg)
奥様の作られる着物リフォームの作務衣。
作務衣と帯で作られたバッグは人気のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/47760b8e22885b57c9b6d0f7ced56d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/c7f8722358b64da2c05888dbc966623a.jpg)
他にいたお客さんも帰られたのでご夫妻と心置きなくお話ができた。
草餅が食べたくて茶屋に来るのだがこの語らいも楽しみの一つなのだ。
またまた長居をしてしまった。
丁寧にお見送りいただいて茶屋を後にする。
4月16日
刈田郡蔵王町遠刈田温泉西集団2
電話0224-34-2220
10:00~16:30
水・木曜定休
12月~3月は土日営業
草餅が食べたくなって久々に4人そろって訪問。
友人達は肉うーめん。
草餅は1個、2個と自由にお願いできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/87ef77d6fbc1f8fa85f20f945eb57f6b.jpg)
うーめんがあまり得意でない私は草餅セット。
お餅は2個でお願い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/baf1cf3403ef1d5c4df93c5b4c6e87f5.jpg)
ヨモギの香りのする美味しい草餅。
それに合う上等なきな粉。
サラダには春らしくウドが入っていた。
草餅を食べ終える頃にご主人の熊さんが
「店長からのサービスです」とりんごゼリーを運んできてくれた。
このゼリーがまた美味しいのだ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/e806f26a6532f7df526857d12aed0df5.jpg)
このサービス、きっとあの時のお詫びの意味だと察した。
この日も私達の姿を見るやいなや「あの時は本当にごめんなさいね」と謝られた。
それは雪の降る日曜日に訪れたら「臨時休業」の看板。
諦めの悪い私は玄関にまわり声をかけたのだった。
かえって申し訳ない(感謝)
コーヒーが飲みたくなって注文。
厨房から豆を挽く音が聞こえてくる。
大きめのカップにたっぷり入ったコーヒーが美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3d/ccf10a3031e2da561e23f07e1a591abd.jpg)
奥様の作られる着物リフォームの作務衣。
作務衣と帯で作られたバッグは人気のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/47760b8e22885b57c9b6d0f7ced56d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/c7f8722358b64da2c05888dbc966623a.jpg)
他にいたお客さんも帰られたのでご夫妻と心置きなくお話ができた。
草餅が食べたくて茶屋に来るのだがこの語らいも楽しみの一つなのだ。
またまた長居をしてしまった。
丁寧にお見送りいただいて茶屋を後にする。
4月16日
刈田郡蔵王町遠刈田温泉西集団2
電話0224-34-2220
10:00~16:30
水・木曜定休
12月~3月は土日営業
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます