
国道48号作並街道沿いで見られる標高520mの鎌倉山。鎌倉山より通称のゴリラ山として知られる。
作並駅から国道を10分、民家の前から左に入って林道を歩く。
間もなくカタクリがチラホラ姿を見せて感激!

やっと登山口の標識。

ここからはニリンソウの道。


カタクリの群生が現れる。
この先の至る所にカタクリが咲いていた。

「伝説天沼」
今日の天沼は透明度が高く底まで見られる。
鯉と思われる黒い魚が2匹泳いでいた。

やっと芽吹き始めたグリーンが鮮やか。

ニリンソウの谷。
昨年の4月末に訪れた時は一面に白い花が咲いていた。

先月、県美術館で開催の山岳写真展のニリンソウはこの谷で撮影されたものだと思う。

ロープが張られた急坂の登山道。右も左もカタクリの群生。


けっこう上の方までカタクリの群生地があるのに驚く。
さて、ここからが鎌倉山最大の難所。
先程の坂より急である。
ここにもロープが張られている。


やっと山頂に到着。

花を見たり写真撮ったりの超ゆっくりペースの4人。
作並駅から歩き始めて1時間30分。
昨年の春に初めて登り、秋にも登ってすっかり好きになった山である。
作並駅から国道を10分、民家の前から左に入って林道を歩く。
間もなくカタクリがチラホラ姿を見せて感激!

やっと登山口の標識。

ここからはニリンソウの道。


カタクリの群生が現れる。
この先の至る所にカタクリが咲いていた。

「伝説天沼」
今日の天沼は透明度が高く底まで見られる。
鯉と思われる黒い魚が2匹泳いでいた。

やっと芽吹き始めたグリーンが鮮やか。

ニリンソウの谷。
昨年の4月末に訪れた時は一面に白い花が咲いていた。

先月、県美術館で開催の山岳写真展のニリンソウはこの谷で撮影されたものだと思う。

ロープが張られた急坂の登山道。右も左もカタクリの群生。


けっこう上の方までカタクリの群生地があるのに驚く。
さて、ここからが鎌倉山最大の難所。
先程の坂より急である。
ここにもロープが張られている。


やっと山頂に到着。

花を見たり写真撮ったりの超ゆっくりペースの4人。
作並駅から歩き始めて1時間30分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます