![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e1/7fe00c1a89b3c0fa441fe3cd0b04a317.jpg)
乳頭温泉郷の代表みたいな鶴の湯。
この日はお昼ご飯を食べにやって来た。
11時30分から13時まで鶴の湯の事務所で受付。
ギリギリ13時に間に合った。
ダメなら14時までやっている姉妹館の「山の宿」に行くつもりだった。
鶴の湯名物の山の芋鍋定食、確か1400円だったように記憶。
食事処は2号館。
ストーブが焚かれ暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/e4a29a9fcb4c47d99520bd926bb6a3c3.jpg)
山の芋鍋定食到着。
小鉢にはゼンマイ・切り干し大根・ナメコ・いぶりがっこ。
鍋は薄味の味噌仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/22edc52efa550186b2f3d5778bb5eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/8813423c974963cd513cda9279919de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/dbf0447f7cdeeee5f47c80efa402d7e2.jpg)
この日は鶴の湯姉妹館の駒ヶ岳温泉に泊まる。
夜には鶴の湯まで送迎付きで入浴サービスがある。
だからお昼を食べるだけで温泉には入らず食事だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/77cbb0cbf11ef520895380a9975803e8.jpg)
この日はお昼ご飯を食べにやって来た。
11時30分から13時まで鶴の湯の事務所で受付。
ギリギリ13時に間に合った。
ダメなら14時までやっている姉妹館の「山の宿」に行くつもりだった。
鶴の湯名物の山の芋鍋定食、確か1400円だったように記憶。
食事処は2号館。
ストーブが焚かれ暖かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/e4a29a9fcb4c47d99520bd926bb6a3c3.jpg)
山の芋鍋定食到着。
小鉢にはゼンマイ・切り干し大根・ナメコ・いぶりがっこ。
鍋は薄味の味噌仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/22edc52efa550186b2f3d5778bb5eb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/77/8813423c974963cd513cda9279919de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f2/dbf0447f7cdeeee5f47c80efa402d7e2.jpg)
この日は鶴の湯姉妹館の駒ヶ岳温泉に泊まる。
夜には鶴の湯まで送迎付きで入浴サービスがある。
だからお昼を食べるだけで温泉には入らず食事だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/77cbb0cbf11ef520895380a9975803e8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます