![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/5b828d131ffe854b2c0b1ef72b454a6e.jpg)
例年、GW後に咲くハンカチノキの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/3ddd3094a5f4f12888784deab40be6b1.jpg?1683497036)
根本を保護するよう、踏まない様に囲いができていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/1f9074d0be33bd3e1e0749516db9b680.jpg?1683497130)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/f4582314877fe6e0b6fda4f46f208441.jpg?1683497192)
木の下の方に付いた花はなく、はるか上の方ばかり咲いている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/ed7fb62afe94b321e130bbe5ca9ccc2c.jpg?1683497280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/c685f2da30b866fffea6bab85bce78ec.jpg?1683497312)
やはり、来るのか遅かった。
仙台に数える程しかないと言う珍しい木だ。
今年は桜も藤も開花が早いからもう咲いてるだろうと思いながら行ってみた。
太白区八木山本町一丁目公園。
ここに1本のハンカチノキがある。
野草園に行けばもっと大きな木があるが手短な所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/3ddd3094a5f4f12888784deab40be6b1.jpg?1683497036)
根本を保護するよう、踏まない様に囲いができていた。
そこに花びらが落ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/1f9074d0be33bd3e1e0749516db9b680.jpg?1683497130)
あらら、だいぶ散っている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/f4582314877fe6e0b6fda4f46f208441.jpg?1683497192)
木の下の方に付いた花はなく、はるか上の方ばかり咲いている。
真ん中の小さなのが花で、ハンカチの様にヒラヒラしてるのは苞葉と言う物らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7c/ed7fb62afe94b321e130bbe5ca9ccc2c.jpg?1683497280)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/c685f2da30b866fffea6bab85bce78ec.jpg?1683497312)
やはり、来るのか遅かった。
毎年、いちどは見ないと気がすまないハンカチノキの花。
5月4日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます