おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

正月三が日が過ぎて

2024年01月04日 | なんだりかんだり
三が日が過ぎて今日から普通の生活。
元旦に能登地方で大地震、2日には日航機の炎上、3日はJR秋葉原駅で女が男性4人を切りつけ。
と、およそお正月らしくないニュース。

新年から暖かい日が続く仙台。
1日と3日に遊園地に行く次男一家。
3日には長女の子供も一緒に出かけた。
お正月はいつも入園料が無料になる八木山ベニーランドだ。




数年前は今よりもっと寒い日でも一緒に出かけた私だが今年は留守番。
寄る年波には勝てないってこと・・・
山だったら寒くっても行くんだけどね。


それでも孫との公園行きは楽しくお正月でも散歩。



今年は辰年だからとデザートはドラゴンフルーツ。
特別美味しいものでもない。



ぬいぐるみは1つだけと言われたのにこれだけ持ってきた孫。
ママがびっくりしていた。
寝る時も布団の横にズラリと並んでた。
かわいい♡



さて、3日のお昼はおせち料理を全部平らげてもらう。
伊達巻き2本作ったが1本は失敗・・・
いくらはご飯に乗せていくらご飯。



お酒も残っているが平らげてはもらわなくていい。
これから2人でチビチビ飲んでいくよ。
次男夫婦と長女の婿殿からは日本酒、長男からはビール1箱。
我が家はたいてい頂き物のお酒で新年会、ありがたい事だ。



2人だけの日常では得られない楽しい三が日。
3日の夕方にはみんな帰って2人だけとなり静かな夕食。

幸い、今日は晴れてくれたので布団を干す事ができた。
シーツや枕カバーも洗って、あれこれ片付け。
今日は休養日に決めていたがそうはいかないのが主婦。


そこへ届いたのが伊勢海老!!!
他にもハマグリ、イカ、アナゴ等など。



先日ビデオ通話した時、妹一家が豪華な伊勢海老を食べていた。
「いいな、いいな、食べたいよ~~~」
と、叫んだおかげで妹から届いた。
妹と姪っ子に感謝。

年末年始を肘折温泉で過ごすのが夢。
しかし、元気な内はみんなが集まれる我が家にしよう!
何はともあれ楽しい毎日だった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のお正月 | トップ | 初歩きは治山の森 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アメリカン・ブルー)
2024-01-05 15:58:58
新年・・・すっかり出遅れましたが、
本年もよろしくお願い致します(*´▽`*)

お正月のご家族温かムードが満載で、
世の中の色々に、痛めていた気持ちが和らぐ想いです。
ぬいぐるみは1つだけ~ 微笑ましくなりました。
お酒のラインナップも良いですね~!(^^)!
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-01-05 19:16:22
アメリカン・ブルーさん、こんばんは。
こちらこそよろしくお願いします。
孫が来るとそれはそれは楽しくて、良いお正月を過ごせました。
みんなが来てくれるって、ありがたい事だと思っています。
返信する

コメントを投稿