おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

豆坂温泉 三峰荘

2010年07月28日 | 宮城県・その他の温泉
この日も朝から暑い日だった。
冷房の効いた日帰り温泉でゆっくりしよう!
と、向かうは大崎市三本木の三峰荘。
ここは4時間500円、1日800円。


10時に到着、一番乗り。
この畳敷きの大広間はテレビの音がうるさくて、
いつもの通路の休憩所へ。




お風呂も一番乗り。




入り口にある源泉枡。
白いお湯に泡がプクプク。
炭酸の味と鉄分の味がする。




内湯・洗い場ともきれいだ。
網戸にしてあるので湯気がこもらず快適だ。





露天のお湯は44度くらいありそうな熱さ。
友人2人は入れず、熱好きの私はこの熱さがたまらない。


黄色がかった茶褐色のお湯はトロミがあり肌がツルツルする。
アブラ臭も感じる源泉掛け流しの良いお湯だ。
これでも単純泉というから、単純泉あなどるなかれ。
毎分540ℓ湧出というからすごい。



1人用の浴槽も熱く友人は内湯へと移動。
内湯がいちばんぬるく、それでも42度くらいある。
この温泉はいつも熱めである。
 



お湯の他にここの売りはもう1つ、中華料理である。
五目焼きそばが人気、それに酢豚をいただく。
ともに750円也、美味しい!!!
ただし、水曜は中華のお休み日だから要注意。
  



満足しての帰り道。
前を走っていた乗用車が突然吸い込まれるように反対車線へ!
対向車のトラックと衝突。
119番通報したおかげでここで待機するはめに。


助手席のおばあちゃんが挟まって身動きできず、
「今、救急車が来ますからね」と励まし、なかなか来ない救急車を待つ。
パトカーが最初に、続いて消防車、やっと来たのが救急車。
ずいぶん遅く感じた。

無事助け出され一安心。
みなさん、交通事故には気をつけましょう。



単純温泉 
47.3℃  pH6・5



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金山温泉 支倉旅館 | トップ | 仙台市博物館「黄金の都 シ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乳頭温泉へ行ってきたよ~ (yuki)
2010-07-29 07:24:49
秋田駒ケ岳にも登りましたが、雲ばっかりで、池を一周して戻りました。
今度は、月山を予定しています。
返信する
残念でしたね (おんせんたまご)
2010-07-29 20:34:47
yukiさん、山はお天気しだいですよね。
月山は晴れるといいですね~
返信する
豆坂温泉 (みやがた)
2010-07-30 05:11:48
元日に地吹雪の中訪れたのですが、17時終了だったので入れずじまいでしたよ。
中華といい湯、いつか楽しみたいですね。

交通事故は旅先で目撃することもしばしばです。
若い人のスピードの出しすぎもありますが、年配の方のぼんやり・うっかり運転も多く見かけるので、貰い事故には気をつけていますよ。
返信する
残念でしたね (おんせんたまご)
2010-07-31 12:13:31
みやがたさん、普段は9時までの営業なんですよね。
きっと吹雪で早めに終了だったのでしょう。

交通事故はいつどこで遭遇するかわかりませんものね。
こと時はおじいちゃんが運転でした。
みやがたさんも遠くまでドライブされるのでお気をつけくださいね。
返信する

コメントを投稿