![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/94/431388f9a0b4613be27e333d1a0f3f4d.jpg)
仕事が休みの今日は花見山へ写真を撮りに行く予定だった。
が、昨夜娘から大河原の一目千本桜を一緒に見に行こうと誘われ予定変更。
孫には弱いのである・・・
午前保育中の幼稚園へ11時にお迎えに行き大河原に向かうという。
それなら、朝の時間を三神峯の桜を見に行こう!
朝の8時半、散歩する人と写真を撮る人が十数人いるだけの三神峯公園。
ここは我が家から近くてお気に入りのお花見スポット。
三神峯の桜は48種類、750本。
その種類の多さから約1ヶ月間桜を楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/eb3db1928f000b2ecc0a08ad9a4816b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/060766c2660fb4cdb4a7d715f3e31cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/98cd1be08aa8fe4b5b8a03ff18be19de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/3dfeae1e9790f6a18da0b57dfa28316a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/ff667e8c02f1137d05b2073d4df51814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/0cf4c7ff093d27228a60873755dd3a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b62159d535fdcc27aa9f1f1f8f518e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/d979d4c271b603a26d808c0784d8a340.jpg)
奥の方へ進むとカタクリが咲いている。
以前より少なくなっているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/3ddfa5624a0cc18d470f43c9f51f64de.jpg)
広い芝生の広場があるので幼稚園や小学生の遠足の子供が訪れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/6bc3753db21896f05eec5bee8a4c28ce.jpg)
ここから見える蔵王の山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/e19bf3999b234830d0a34e1f808ae0d3.jpg)
地元の西多賀商店会が27日まで出店を出す。
テントと出店を覗くと知っている人が3人、まだ暇なのでしばし話し込む。
昨日の日曜はとんでもない忙しさだったとか。
ここは良心的な値段で美味しい焼きそばやおでんがいただける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/45e5df447d312c29fb8ff7022e23ec6a.jpg)
平日でも徐々にお花見の人が坂を上って来る。
ここはお気に入りの健康的なお花見会場である。
まさに、今が見頃の三神峯公園の桜。
が、昨夜娘から大河原の一目千本桜を一緒に見に行こうと誘われ予定変更。
孫には弱いのである・・・
午前保育中の幼稚園へ11時にお迎えに行き大河原に向かうという。
それなら、朝の時間を三神峯の桜を見に行こう!
朝の8時半、散歩する人と写真を撮る人が十数人いるだけの三神峯公園。
ここは我が家から近くてお気に入りのお花見スポット。
三神峯の桜は48種類、750本。
その種類の多さから約1ヶ月間桜を楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/eb3db1928f000b2ecc0a08ad9a4816b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/060766c2660fb4cdb4a7d715f3e31cb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/98cd1be08aa8fe4b5b8a03ff18be19de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/3dfeae1e9790f6a18da0b57dfa28316a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/ff667e8c02f1137d05b2073d4df51814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/0cf4c7ff093d27228a60873755dd3a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/b62159d535fdcc27aa9f1f1f8f518e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/57/d979d4c271b603a26d808c0784d8a340.jpg)
奥の方へ進むとカタクリが咲いている。
以前より少なくなっているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e1/3ddfa5624a0cc18d470f43c9f51f64de.jpg)
広い芝生の広場があるので幼稚園や小学生の遠足の子供が訪れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/6bc3753db21896f05eec5bee8a4c28ce.jpg)
ここから見える蔵王の山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a0/e19bf3999b234830d0a34e1f808ae0d3.jpg)
地元の西多賀商店会が27日まで出店を出す。
テントと出店を覗くと知っている人が3人、まだ暇なのでしばし話し込む。
昨日の日曜はとんでもない忙しさだったとか。
ここは良心的な値段で美味しい焼きそばやおでんがいただける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/45e5df447d312c29fb8ff7022e23ec6a.jpg)
平日でも徐々にお花見の人が坂を上って来る。
ここはお気に入りの健康的なお花見会場である。
まさに、今が見頃の三神峯公園の桜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます