おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

早春の青葉山

2022年03月06日 | 山歩き
昨日はとても暖かくて絶好のハイキング日和。
3月の青葉山はシーズンに向けての足慣らし。


珍しく男性がいない7人の女子会。
あらゆる山に精通しているYさんが先頭。
私はいつもついて行くだけで中々道を覚えられず・・・



歩き始めて間もなくフキノトウ発見。
実は歩きながらこれを探していたのだ!


お味噌汁に散らすだけだから2個でいい。
周りにけっこうあったようで仲間も採り始めた。
そのフキノトウをみんなが私にくれる。
自分は2個しか採らないのに20個くらいになった。。。
ありがとうね!!!


緩やかなアップダウンを繰り返し歩く。
落葉樹の多い青葉山だが針葉樹の林もある。



日当たりの良い疎林広場で休憩。
シュンランのツボミだけが春を感じさせる。



管理センターでトイレ休憩。



管理センター近くで職員の方が何やら見てる。
何と、小さな小さなセリバオウレンの白い花。
この日の唯一のセリバオウレンだ。



ところどころに雪がある道。



橋が凍っている!



「森の花園」のコース。
何度も歩いた青葉山なのに成田山を見たのは初めてだ。
いくつもの散策路がある青葉山。
きっとこのコースは初めてという事。



木々の間に仙台市内も見えてきた。
市街地のすぐ近くにこんな自然がある仙台は素晴らしいと自慢だ。



上ったり下りたり。
久々に仲間と歩くのは楽しい。


ずいぶん歩いて足もお疲れモード。
「大根とヤーコンがあるから家に寄ってって」とKさん。
家庭菜園をやっている彼女の家を経由して帰宅。
この日収穫のフキノトウ・大根・ヤーコン、全て夕食でいただく。
美味しい!!!

約4時間半で26000歩。
さすがに足が疲れた。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早春の天沼公園 | トップ | 今年初のフキノトウ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿