おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

松川渓谷温泉 滝の湯

2017年06月03日 | その他の県の温泉
ここは透明のお湯で混浴だから入るつもりは無かった。
まっすぐ宿泊先の七味温泉に向かって走る。

道路から見たら車が止まっていない。
って事は誰もいないかもしれない。
急遽、入る事にして坂道を下りる。

入浴を申し出ると受け付けのおじさんはチラッと腕時計を見る。
受付時間が5時までだがまだ4時10分。
入浴料は500円也。

男女別の入口。
撮影厳禁の張り紙あり。


女性のバスタオルOKかと思ったら、
女性はバスタオル巻きで入浴、男性もタオルを腰に巻いての入浴と定められているみたいだ。

広い脱衣室には無料の鍵付きロッカー、ドライヤー、バスタオルを絞る洗濯機と至れり尽くせりの設備。

その脱衣室を出ると屋根付きだが自然な感じの浴槽が2つ。
上段は広くて10人くらい入れる。
下段はその半分以下の大きさ。

さて、その先が混浴露天への出入り口。
出た所は大きな岩の影になっていて狭い。
そこを出ると皮に面した広くて長い混浴風呂
(宿のHPより拝借)


幸い他に誰も入っていないで我々3人だけ。
無色透明のお湯は42℃くらいの適温。
白い湯の花が多数見られる。

すぐ下を流れる松川が見られるのかと思っていたが違った。
新緑を見ながらの湯浴みだが何故か落ち着かない。
やはり透明のお湯の混浴は苦手だ。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高山村 雷滝 | トップ | 七味温泉 渓山亭 恵みの湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿