ススキ野原散策を終え、冷えた体を温めるべく温泉へ。
道路沿いの「とどろき旅館」へ。
入浴料500円。
「この風で露天風呂には葉っぱがいっぱい浮いてますが・・・」
誰もいない混浴露天風呂。
確かに強風の中、葉っぱが浮いている。
これも風情というものだ。
無色透明無味無臭のとってもきれいなお湯。
温度は適温42度くらい。
軟らかなトロリとしたお湯である。
良い湯を実感。
混浴のお風呂は大きな石で男女の境界線ができている。
ただ、その石は真ん中ではない。
3分の2は男性、3分の1が女性となっている。
やはり、女性は狭いのだ。
露天風呂のすぐ前まで広がった庭。
手入れされた樹木の中にピンクのサルスベリの花。
「誰も入っていなければどうぞ!」
と、おっしゃっていただいた貸し切り露天風呂。
3,4人入れる石造り。
お湯が混浴露天より若干ぬるめ。
見学だけにとどめる。
最後に内湯に入る。
4,5人入れるタイル製のお風呂。
深い浴槽なので正座するとちょうどアゴのあたりまでお湯がくる。
内湯がいちばん熱く、気持ちがいい。
また、内湯が一番ヌメリ感があるような気がする。
そして、とってもきれいなお湯だ。
高い位置にある窓は網戸になっていて、
涼しい風が入ってきて心地いい。
2,3カ所ある洗い場。
シャンプー類完備。
なぜかこんなオブジェが。
新しい建物ではないがとてもきれいに掃除が行き届いている。
さりげなく飾られたお花がステキ。
休憩の大広間もあるが有料だろう。
帰る時に玄関を出る時に
「ありがとうございました~」とお礼を言うと、
奥から女将さんが出ていらした。
ご丁寧に正座してお見送りいただいた。
とても感じの良い美人女将であった。
単純泉・低張性弱アルカリ性高温泉
(源泉温度86℃)
道路沿いの「とどろき旅館」へ。
入浴料500円。
「この風で露天風呂には葉っぱがいっぱい浮いてますが・・・」
誰もいない混浴露天風呂。
確かに強風の中、葉っぱが浮いている。
これも風情というものだ。
無色透明無味無臭のとってもきれいなお湯。
温度は適温42度くらい。
軟らかなトロリとしたお湯である。
良い湯を実感。
混浴のお風呂は大きな石で男女の境界線ができている。
ただ、その石は真ん中ではない。
3分の2は男性、3分の1が女性となっている。
やはり、女性は狭いのだ。
露天風呂のすぐ前まで広がった庭。
手入れされた樹木の中にピンクのサルスベリの花。
「誰も入っていなければどうぞ!」
と、おっしゃっていただいた貸し切り露天風呂。
3,4人入れる石造り。
お湯が混浴露天より若干ぬるめ。
見学だけにとどめる。
最後に内湯に入る。
4,5人入れるタイル製のお風呂。
深い浴槽なので正座するとちょうどアゴのあたりまでお湯がくる。
内湯がいちばん熱く、気持ちがいい。
また、内湯が一番ヌメリ感があるような気がする。
そして、とってもきれいなお湯だ。
高い位置にある窓は網戸になっていて、
涼しい風が入ってきて心地いい。
2,3カ所ある洗い場。
シャンプー類完備。
なぜかこんなオブジェが。
新しい建物ではないがとてもきれいに掃除が行き届いている。
さりげなく飾られたお花がステキ。
休憩の大広間もあるが有料だろう。
帰る時に玄関を出る時に
「ありがとうございました~」とお礼を言うと、
奥から女将さんが出ていらした。
ご丁寧に正座してお見送りいただいた。
とても感じの良い美人女将であった。
単純泉・低張性弱アルカリ性高温泉
(源泉温度86℃)
宿によりですが、露天よりか内湯のほうが成分が濃いってところが多いような気がします。
感じの良い女将さんの居る宿は、また訪れたい気になりますネ。
比較的近いので行きやすかった。
女将さんの感じが良かったですね!
お湯良し、人良しの温泉に出会うとうれしいですね。
良い女将さんでしたよ。
あんな女将さんがいらっしゃる旅館ならきっと満足でしたでしょうね。
ここへは岩手宮城地震直後に行ってきました。貸しきり露天風呂に入ってゆっくりしてきましたが、女将さんから地震の時の様子や鳴子温泉の各旅館への影響などの説明をしていただきました。温泉廻りは単に温泉だけでなく案外、人とのつながりをも無意識に求めて廻っているのかもしれません。あそこの前を通ると、やっぱり女将さんと話したくなり寄ってしまいます.
yukiさんやyousien24さんが書いてらっしゃいますが、私も同感です。最後はやっぱり人ですね。
従業員の皆さんにいい印象を持てたとこ。日帰り入浴なのにとっても新設に対応してくれたとこ・・・
逆に従業員の心無い一言で印象を悪くしてしまったとこもあります。雑誌や何かで紹介されて有名になってから、愛想が悪くなったとこもあります。宿にしても食事の店にしても、そのようなとこには二度と行きたくないですね。
いい人と、いい宿と出会えるかどうか・・・旅の楽しみは「出会い」にあると思います。
同感です。
この宿にだんだん泊まりたくなってきました。
私はめったに鬼首まで行かないのでここが2湯目です。
日帰りでも大切に扱ってもらえると泊まりたくなるものです。
そんな宿がいくつかありました。