おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

今年最後の山

2007年12月03日 | 山歩き

いよいよ師走に突入。
師走初日の土曜日は山へ。
この時期は里山登山。






落ち葉を踏みしめ歩く。
私はこの感触が大好きだ。
まるでフワフワの絨毯のようだ。
風もなく穏やかで歩きながら1枚、2枚と上着とベストを脱いでいく。






福沢羽山は607メートルの落葉樹の山である。
里人からは「羽山信仰」の山として崇められている。
ハイキング気分で登れるので楽だ。








快晴とまでいかないが吾妻連峰を望める。
紅葉はすっかり終わっているがこの景色もまたいい。






羽山から南に連なる木幡山麓にある「穏津島神社」に下りる。
神社境内では翌日に行われる木幡の幡まつりの準備に追われていた。
何でも「日本三大幡まつり」の一つだとか。
木幡以外の幡まつりはいったいどことどこなのか誰も知らない。 

ちょっと歩き足りない感もするがこの季節としてはいたしかたない。
雪の降る可能性だってあるのだから。

今年の山行き終了。
来年春までさようなら。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほうねん座公演の後は秋保共... | トップ | 蔵王温泉 山形屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の山 (やまさん)
2007-12-05 07:40:57
もうすぐ里山も雪に覆われますね
落ち葉をふみしめて山歩くのも良いもんですね
景色も良くなるしこの時期の楽しみ方かな!

私も日曜に最後の沼尻に行って来ましたよ、
雪見露天独り占めでした。
返信する
沼尻 (おんせんたまご)
2007-12-05 16:32:00
やまさん、ブログ拝見しましたよ。
沼尻の雪見露天最高ですね。
そこにたどり着くまでが大変そうですが危険冒して行く価値ありますよ。
いいですね~。
返信する

コメントを投稿