おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

月山の花 その二

2006年07月28日 | 山歩き
       (ウラジロヨウラク)


月山では私初めて見る花が多かった。
花の名前を聞いてもすぐに忘れてしまう年頃なので困った。
手帳を持たずに登った事を後悔する。





キヌガサソウ。
直径5センチくらいの真っ白な花。
今回の月山登山でいちばんの収穫はこの花を見られたことだ。





ウサギギク。
月山のいたる所で見られたやや大きめの花。
バックにヒナウスユキソウが見られる。





ヒナウスユキソウ。
「ミヤマウスユキソウだ!!」と叫んだらガイドさんが
「これはヒナウスユキソウです」と言う。
家に帰って調べたらヒナウスユキソウの別名はミヤマウスユキソウだった。





タテヤマウツボグサ。
里でも見られるような形の高山植物。





ミヤマリンドウ。
一箇所にいっぱい咲いていたが撮り損ねてしまった。
小さな青い花。





タカネスミレ。





この花の名前は不明。
エゾシオガマに似ているが、色が淡いピンクなので断定できない。
オニシオガマでもないような・・・


                           7月25日撮影





コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月山の花 | トップ | 天候で色が変わる~西多賀の湯 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花の名前 (おんせんたまご)
2006-07-30 16:44:02
やまさんがおっしゃるように花の名前がわかるのとわからないのでは楽しさが違いますね。



覚えたはしから忘れて行くので困ったものです。
返信する
難しいです (おんせんたまご)
2006-07-30 16:42:09
高山植物の名前って難しいですね。



いつも一緒に行く友人はとても詳しく丁寧に教えてくれるので助かります。

その1人が昨年「高山植物 花かたらい」という本を出しました。

彼女が私の師匠です。



私はりっぱな図鑑を持っていないので今度買おうと思います。
返信する
いっぱい (やまさん)
2006-07-29 06:43:23
高山植物が一杯月山にはあるんですね

どれも可憐なはで綺麗です。

山登りも花の名前が分かるとより楽しい登山になりますね

少しは覚えようにしたいです。
返信する
Unknown (やまびと)
2006-07-28 23:16:36
タカネとコマノツメの相違点は地質の湿乾と葉に毛があるかどうか。タカネは花が大きく 葉は毛がなく 砂礫地・・・だそうです。



たぶん、図鑑名を紹介すれば事は済むのかな。参考書は山渓の「日本の高山植物」という88年発行の700ページもあるカラー図鑑です。携行用には山渓の「野草ハンドブック」を持って行きます。
返信する
こんばんは。 (おんせんたまご)
2006-07-28 20:34:30
ブログご覧になっていただきありがとうございます。

時々、お顔を渋めたりさせてるんですね(笑)



花の名前ありがとうございます。

キバナノコマノツメなのかタカネスミレなのか悩んでガイドさんに聞いたら葉っぱの色でタカネスミレだそうです。



一番下の名前がわからなくて詳しい人に教えてもらおうと思っていました。

トモエシオガマですか、ありがとうございます。



また、教えてくださいね。

返信する
Unknown (やまびと)
2006-07-28 19:13:42
こんばんわ おんせんたまごさんの言い回しに・・・時折、愉快にまた時々顔を渋めたりして?拝見しております。



花の名をあてるのは 難しい苦労しますね。

一応 こんな感じで決め付けてみました いかがでしょう?ウラジロ キヌガサ ウサギ ミヤマウスユキソウ タテヤマウツボグサ ミヤマリンドウ キバナノコマノツメ 

トモエシオガマ・・・ いかがでしょう?
返信する
パサ君、ありがとう (おんせんたまご)
2006-07-28 18:37:37
パサ君の質問をうけて、ブログにウラジロヨウラクの名前を書き込みました。



ありがとうね。
返信する
ウラジロヨウラク (おんせんたまご)
2006-07-28 18:22:32
このピンクの花はウラジロヨウラクです。

木に咲く花です。

葉っぱの裏が白っぽいからこの名前がついたと思います。
返信する
まだこんなに~♪ (パサ君)
2006-07-28 17:50:13
すごい種類の花ですね。

一番上の可愛いのは何ですか??



一番下のは、調べたけど難しいですね

シオガマギクにも似ていますが、もっと濃いピンクのようですし・・・。

花の同定はホント大変です~
返信する

コメントを投稿