おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

蔵王・熊野岳~三宝荒神山~地蔵岳~熊野岳

2014年08月02日 | 山歩き
今日は山の会で蔵王登山。
快晴の刈田岳駐車場を9時すぎに出発。


お釜がきれいに見える。



足取り軽くなだらかな馬の背を歩く。



熊野岳避難小屋到着。
ここで小休止、さわやかな風が吹き抜けて涼しい。



地蔵岳を回りこんで進む。
小中学生の団体や若者のグループが多い。



1703mの三宝荒神山到着。



ロープウェイ山頂駅のお地蔵さんとこれから登る地蔵岳。



ほぼ一直線の石畳の登山道をひたすら歩いて地蔵岳到着。



蔵王温泉街を眼下に眺めて昼食タイム。



再び熊野岳へ。



途中にある山姥の石像はよく見ると怖い顔。



熊野岳に登るには2つの道があり、我々9人は近道を選ぶ。
下から見上げると急直下にも見える登山道だが岩場を登る楽しい道だ。





15分で熊野岳山頂に到着。
別のルートを来た人を待つこと20分。
ここも涼しい風が気持ち良い。



この近くにコマクサが咲いているというので見に行く。
まだ小さな花がたくさん咲いていた。



熊野岳から刈田岳への下りはゆるやか。
帰りもお釜がはっきり見える。
今日は雷にも遭わず良い登山日和だった。


約5時間歩いて刈田岳駐車場到着。
万歩計は人様々だが17000歩。
約11km。

いつも最後尾をヨタヨタ歩く私が今日は前の方。
私にしては珍しく足取り軽くフーフー言わずに歩けた。
楽しい蔵王登山であった。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆沼・内沼ハスまつり | トップ | 蔵王のお花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿