![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/ace2acd8392f9d969cc5ee3ed83b63e0.jpg)
私のお気に入りの宿の一つがこの「大忠」
遠刈田温泉のほぼ真ん中に建つ宿。
部屋数10室という私好みの規模。
多分、7回目の宿泊となる。
今回は娘と孫2人、計4人で女子会と称して宿泊。
目的は美味しい食事と温泉。
孫の帰宅後出発したので宿到着は4時40分と遅い。
選べるウエルカムドリンク、娘はビール私はゆずドリンク、子供はジュース。
ウエルカムドリンクが出てくるまでの時間が長い。
あまりスムーズではないチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/a80ae043110a2fcda4f22b6b31b07326.jpg)
それから浴衣を選んでくださいと言う。
その待っている間に選べたらたらよかったのに・・・
ここは女性だけ選べる浴衣があるのだ。
廊下は全て畳敷きで素足で歩けるのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/600c2c7ce0dc3a189551b54f18eb7cbc.jpg)
4人一緒に寝られるように和室を予約。
トイレ付き10畳の部屋に2畳分の板の間スペース。
マッサージチェアや空気清浄機あり。
部屋の鍵は2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/b1c7015c5bd3810fad630f519441d06a.jpg)
洗面台の横、冷蔵庫上の台には湯沸かしポットとコーヒーメーカーあり。
下の引き出しにはお湯のみとお茶2種類、コーヒー。
冷蔵庫にはサービスのお水が4本。
「女将の愛情箱」上段には裁縫セットや爪切り、下段は胃薬や風邪薬とカットバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/8567ffdc342479c3aa3d619302c7cdad.jpg)
以前は10歳以下の子供はNGの宿だったが今は引き受けてくれる。
子供の浴衣が可愛い。
子供にもお風呂行きのカゴがあり喜こぶ2人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a72138049af1d2004d48d98fafd9321b.jpg)
可愛いタオルと歯ブラシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/d716ddf533893efc7e240c715d6af569.jpg)
分厚いマットレスでベッドの様な寝心地。
そして快適な枕で安眠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/79f95c76b8c3566d6d249d0590271c9f.jpg)
この宿で気に入っているのがこのヒーター付きタオル掛け。
濡れたタオルも1、2時間すれば乾いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/0e4439e0dec4c4f924c0dec05ff085ca.jpg)
食事処近くにある売店。
オシャレでこだわりのある品々が多く興味そそられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/ec899c1fdfbea602a466f95129c26460.jpg)
館内至る所にお花が飾られ、調度品もシックでセンスいい。
エレベーターが無いので足の不自由な人には不向き。
数年前に一度宿泊した娘はここがお気に入り。
赤ちゃんが産まれたら当分は温泉どころではないからと
妊娠7ヶ月か8ヶ月の時に私と泊まっている。
下の子供の時は上の子を向こうのお母様に預けて私と宿泊。
そんなお腹にいた2人と一緒に泊まれる幸せ。
温泉編につづく
遠刈田温泉のほぼ真ん中に建つ宿。
部屋数10室という私好みの規模。
多分、7回目の宿泊となる。
今回は娘と孫2人、計4人で女子会と称して宿泊。
目的は美味しい食事と温泉。
孫の帰宅後出発したので宿到着は4時40分と遅い。
選べるウエルカムドリンク、娘はビール私はゆずドリンク、子供はジュース。
ウエルカムドリンクが出てくるまでの時間が長い。
あまりスムーズではないチェックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2d/a80ae043110a2fcda4f22b6b31b07326.jpg)
それから浴衣を選んでくださいと言う。
その待っている間に選べたらたらよかったのに・・・
ここは女性だけ選べる浴衣があるのだ。
廊下は全て畳敷きで素足で歩けるのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/600c2c7ce0dc3a189551b54f18eb7cbc.jpg)
4人一緒に寝られるように和室を予約。
トイレ付き10畳の部屋に2畳分の板の間スペース。
マッサージチェアや空気清浄機あり。
部屋の鍵は2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/b1c7015c5bd3810fad630f519441d06a.jpg)
洗面台の横、冷蔵庫上の台には湯沸かしポットとコーヒーメーカーあり。
下の引き出しにはお湯のみとお茶2種類、コーヒー。
冷蔵庫にはサービスのお水が4本。
「女将の愛情箱」上段には裁縫セットや爪切り、下段は胃薬や風邪薬とカットバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/84/8567ffdc342479c3aa3d619302c7cdad.jpg)
以前は10歳以下の子供はNGの宿だったが今は引き受けてくれる。
子供の浴衣が可愛い。
子供にもお風呂行きのカゴがあり喜こぶ2人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a72138049af1d2004d48d98fafd9321b.jpg)
可愛いタオルと歯ブラシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/d716ddf533893efc7e240c715d6af569.jpg)
分厚いマットレスでベッドの様な寝心地。
そして快適な枕で安眠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/79f95c76b8c3566d6d249d0590271c9f.jpg)
この宿で気に入っているのがこのヒーター付きタオル掛け。
濡れたタオルも1、2時間すれば乾いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d0/0e4439e0dec4c4f924c0dec05ff085ca.jpg)
食事処近くにある売店。
オシャレでこだわりのある品々が多く興味そそられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/ec899c1fdfbea602a466f95129c26460.jpg)
館内至る所にお花が飾られ、調度品もシックでセンスいい。
エレベーターが無いので足の不自由な人には不向き。
数年前に一度宿泊した娘はここがお気に入り。
赤ちゃんが産まれたら当分は温泉どころではないからと
妊娠7ヶ月か8ヶ月の時に私と泊まっている。
下の子供の時は上の子を向こうのお母様に預けて私と宿泊。
そんなお腹にいた2人と一緒に泊まれる幸せ。
温泉編につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます