
肘折温泉では冬の間だけ売られるかりんとうがある
頼まれた分もあるので着いた翌日に買いに行く。
以前、食べ比べて一番気に入ったのが福本屋さんに売ってた物。
お土産屋の福本屋さんへ一直線!
ところが、福本屋さんが無い!
カフェになっていた!
すぐそばの、かりんとう製造の佐々木商店には2袋しか無い。
翌日も作る予定は無いとおっしゃる。
その隣の長南肉屋さんは閉まっている。
おそば屋さんのかりんとうを求めて橋を渡り、寿屋さんで2袋ゲット。
カネヤマ商店では1袋しかなかった。
カネヤマさんは入荷待ちで私が帰る木曜までには無理っぽいと・・・
たぶん、置いてないと思いながらもお土産さん3店を訪ねるがやはり無い。
とりあえず5袋は調達できたが足りない・・・
翌日、もう一度お肉屋さんに行ってみるが鍵がかかっている。
ガラス戸の向こうにかりんとうが見える!
裏に回ると戸が開いて、かりんとう4袋調達。
やった~9袋になった!!!
このかりんとうは作り手によって味も硬さも違うが概ね硬い。
どこも確か500円だったと思うが、量は200g、300g、400gとまちまち。
一般的な黒糖のかりんとうとは違い甘さはとても控えめな素朴な味。
このかりんとうは食べ始めたら
♫止められない 止まらない♫
もう一つ、肘折温泉で買うものはじゃばら大根。
1本の大根を蛇腹状に切って干したものでとても美味しい!
肘折の帰りはいつも大荷物になる。
結びこんにゃくと同じ造りですよ〜