
今日、友達の家でごちそうになった「おくずかけ」
仙台の人がお盆やお彼岸に食べる精進料理である。
仙台に来て間もない頃、「おくずかけ」を知らない私に彼女が作ってくれた。
やはり、同じようにご馳走してくれた友達がもう1人いた。
だが、私はあまり好きになれず以後食べたことがない。
子供たちの学校では給食に「おくずかけ」が出たようだ。
今日久々に口にした「おくずかけ」はとっても美味しかった。
油揚、ウーメン、麸、ニンジン、里芋、シイタケ、ナス等が入った醤油仕立ての汁は片栗粉でトロミがついている。
こんなに美味しかったっけ?

味覚は年齢と共に変わる!
仙台の人がお盆やお彼岸に食べる精進料理である。
仙台に来て間もない頃、「おくずかけ」を知らない私に彼女が作ってくれた。
やはり、同じようにご馳走してくれた友達がもう1人いた。
だが、私はあまり好きになれず以後食べたことがない。
子供たちの学校では給食に「おくずかけ」が出たようだ。
今日久々に口にした「おくずかけ」はとっても美味しかった。
油揚、ウーメン、麸、ニンジン、里芋、シイタケ、ナス等が入った醤油仕立ての汁は片栗粉でトロミがついている。
こんなに美味しかったっけ?

味覚は年齢と共に変わる!
ウチの家内は一関出身ですが知らなかったそうです。40年以上食べてませんねぇ(*^_^*)
友達に教えてもらって作ってみようかしら。
私の友人は普段のお料理として作るそうです。
毎日読んでいただきありがとうございます。
おくずかけはお母様の思い出の味なんですね。
伯母さまのお家へ遊びにいらしたなら三神峯公園などもご存知でしょうね。
私は転勤で仙台に来て住み着きました。