![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/98b66a8c8586fc452849e860936378e5.jpg)
街へ年末ショッピング。
すてきなお店でランチしようと出かけた。
なのに、やっぱ牛タンにしよう。。。
本日の牛タンは利久。
最近、利久は街のあちこちに支店をだしている。
混んでいて相席となった。
「定食お願いします」
麦ご飯、テールスープ、牛タンの3点セット。
ランチタイムは1200円なり。
何でこんなに美味しいんだろう!!!
牛タンを食べると幸せな気分になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9f/fd0c5c22e5a20a8dd311e46293181039.jpg)
以前、埼玉の友人が七夕見物に着た時に牛タンを食べに連れて行った。
牛タンなんて・・・
と、言っていた彼女に
「仙台の牛タンは違うんだから、だまされたと思って」
と、無理矢理食べさせた。
その友人は彼女が普段食べてる牛タンとのあまりの違いにビックリ。
感動して帰って行った。
「あの時の牛タンをまた食べたいです」
と、年賀状に書いてよこした。
街で牛タンを食べる時、
仙台に来て良かったと思う私である。
来年、鳴子と共に訪れますヨ。
仙台の牛舌はホントに美味しいですよね!
私は牛舌がブームになる前、女子高時代から大好きでした。
土曜のお昼、学校帰りに、友達と制服のままよく行きました。
当時、若者はほとんど見かけなかったので、サラリーマンのおじ様方に「お~っ!勇気あるね~」とお褒めの言葉をいただいたものです。
一番好きなお店は「一隆(いちりゅう)」です。
二番目が「利久」です。
とっても美味しいですよ。
高校生が制服で牛タンですか。。。
もう、数年前の事だからすごいね~。
その一隆ってお店は知らないんですよ。
今度教えてね。
私は喜助が好きかな~。
そして利久ですね。
仙台には何度も行ってるけど、一度も食べた事がないです
安心して1.5定食を食べてみてくださいな。
(牛タンが普通より1.5倍あります)
仙台に住んでホ-ムパ-ティで食べてから
食べれるようになり
今では、好きです
利休やきすけがお気に入りです
そしたらいつでも牛タンが食べられます。
お気に入りのお店は私と同じですね。