福島県田村市の大滝根山に初めて登る。
阿武隈山系の最高峰で標高1192m。
仙台平登山口の駐車場にはトイレあり。
歩き始めはいきなり下りの道。
それがけっこうな急坂で長い。
いったん林道に出て再び山に入る。
途中に2、3ヶ所沢を渡る。
新緑が美しい落葉樹の道。
爽やかな風が心地よくルンルン気分。
アップダウンはあるものの楽しい道だ。
新緑最高!!!
登山道脇にはチゴユリ、シロバナエンレイソウ、ラショウモンカズラ、ハルリンドウ、ユキザサ、スミレなどが咲いている。
ルンルンだった新緑の道は後半から石の道となり険しさを増す。
そんな中、ムラサキヤシオが至る所に咲いて和ませる。
シロヤシオは2、3本だけ咲いていた。
「ヤシオロードだね」Oさんが言う。
確かにムラサキヤシオが登山道両側に咲いている。
花に見とれてばかりはいられない。
注意注意の岩登りコースが待っている。
これが大岩か?
鎖もあるが脇には登山道もある。
山頂が近い気配を感じる。
山頂直下の見晴台到着。
山頂では眺望が望めないというのでここで眼下の景色を堪能する。
小野町のリカちゃんキャッスルも見えた。
ものの5分で山頂到着。
そこは自衛隊のレーダー基地。
何と、基地の隣に神社の鳥居。
大嶽根山霊神社で安全祈願のお参り。
山頂広場でお弁当を食べてしばしまったり。
山頂と山頂付近はシロヤシオで一面真っ白になるという。
阿武隈山系の最高峰で標高1192m。
仙台平登山口の駐車場にはトイレあり。
歩き始めはいきなり下りの道。
それがけっこうな急坂で長い。
いったん林道に出て再び山に入る。
途中に2、3ヶ所沢を渡る。
新緑が美しい落葉樹の道。
爽やかな風が心地よくルンルン気分。
アップダウンはあるものの楽しい道だ。
新緑最高!!!
登山道脇にはチゴユリ、シロバナエンレイソウ、ラショウモンカズラ、ハルリンドウ、ユキザサ、スミレなどが咲いている。
ルンルンだった新緑の道は後半から石の道となり険しさを増す。
そんな中、ムラサキヤシオが至る所に咲いて和ませる。
シロヤシオは2、3本だけ咲いていた。
「ヤシオロードだね」Oさんが言う。
確かにムラサキヤシオが登山道両側に咲いている。
花に見とれてばかりはいられない。
注意注意の岩登りコースが待っている。
これが大岩か?
鎖もあるが脇には登山道もある。
山頂が近い気配を感じる。
山頂直下の見晴台到着。
山頂では眺望が望めないというのでここで眼下の景色を堪能する。
小野町のリカちゃんキャッスルも見えた。
ものの5分で山頂到着。
そこは自衛隊のレーダー基地。
何と、基地の隣に神社の鳥居。
大嶽根山霊神社で安全祈願のお参り。
山頂広場でお弁当を食べてしばしまったり。
山頂と山頂付近はシロヤシオで一面真っ白になるという。
残念ながらまだ蕾。
その後に向かうは見るだけだという一等三角点。三角点はこの金網の中。
いつもの三角点タッチはできず・・・
後で調べたら、事前に自衛隊に申請すれば中に入れてもらえるとの事。
残念・・・
山頂広場から100mばかり行った所の「梵天岩」に登る。
ハシゴがかけられている大きな岩。
梵天岩から見えたのはアンテナ群。
その先には風力発電。
さていよいよ下山。
今回はピストンだ。
急な坂を上って来たから急な坂を下るよ。
下りは慎重に慎重に。。。
10時に歩き始めて約4時間40分。
無事に登山口到着。
思ったよりキツイ山で足が疲れたが面白かった。
この日の歩数は約15000歩。
5月10日
その後に向かうは見るだけだという一等三角点。三角点はこの金網の中。
いつもの三角点タッチはできず・・・
後で調べたら、事前に自衛隊に申請すれば中に入れてもらえるとの事。
残念・・・
山頂広場から100mばかり行った所の「梵天岩」に登る。
ハシゴがかけられている大きな岩。
梵天岩から見えたのはアンテナ群。
その先には風力発電。
さていよいよ下山。
今回はピストンだ。
急な坂を上って来たから急な坂を下るよ。
下りは慎重に慎重に。。。
10時に歩き始めて約4時間40分。
無事に登山口到着。
思ったよりキツイ山で足が疲れたが面白かった。
この日の歩数は約15000歩。
5月10日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます