年末に大阪から来た二男が買ってきたおせんべい
その名も「舞妓はんひぃ~ひぃ~」
激辛のおせんべいは罰ゲームにいいかも。
食べた瞬間より一足遅れて辛さがやってくる。
同じく一味唐辛子「舞妓はんひぃ~ひぃ~」
狂辛の文字がある。
細かい粉状の、いかにも辛そうな朱色。
原材料は唐辛子とハバネロ、辛いはずだ。
そんな強烈な調味料と違ってやさしいお味は茅の舎のだし。
とても美味しいだしでお吸い物が料理屋さんみたい。
5袋入り386円とお高いから普段は使えない。
茅の舎は仙台駅パルコ2にあり、全てのおだしを試飲できる。
うどんや鍋用のだし・つゆもあるが買えない。
ダシのお店なのに、意外に若いお客さんが多い。
友人は最近、コーヒーを飲まないでこのだしを飲んでいるとか。
私はやっぱり、コーヒーだなぁ。。。
その名も「舞妓はんひぃ~ひぃ~」
激辛のおせんべいは罰ゲームにいいかも。
食べた瞬間より一足遅れて辛さがやってくる。
同じく一味唐辛子「舞妓はんひぃ~ひぃ~」
狂辛の文字がある。
細かい粉状の、いかにも辛そうな朱色。
原材料は唐辛子とハバネロ、辛いはずだ。
そんな強烈な調味料と違ってやさしいお味は茅の舎のだし。
とても美味しいだしでお吸い物が料理屋さんみたい。
5袋入り386円とお高いから普段は使えない。
茅の舎は仙台駅パルコ2にあり、全てのおだしを試飲できる。
うどんや鍋用のだし・つゆもあるが買えない。
ダシのお店なのに、意外に若いお客さんが多い。
友人は最近、コーヒーを飲まないでこのだしを飲んでいるとか。
私はやっぱり、コーヒーだなぁ。。。
私も辛いものが好き
何故か 即!辛いのじゃなくて
遅れて辛さを感じるものが多いですよね
先日私も頂いたお煎餅で(九州の)
見た目そんなに辛いと思わないでバリと噛んだら
ことのほか辛くて
それこそ「ひいひい」でしたよ~
でも、くせになる辛さってありますよね~
お酒がはかどるし ・・・ (笑)
パルコのダシのお店知りませんでした
ダシの試飲?美味しいのかな~(笑)
私は辛いのは苦手なんですよ~
辛みそラーメンとかも辛みそをちょいと入れるだけです。
ダシのお店は通るだけでわかります。
試飲に多くの人が群がっていますから。
ダシっていろんな味があるんだとビックリでした。
でも高いから我が家で通常料理には使いません。