おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

親子三代で太白山 

2015年04月20日 | 山歩き
先日は息子、孫と私たち夫婦で太白山登山。
駐車場に車を置いて自然観察センターまで歩く。
山の斜面ではカタクリが出迎えてくれる。



観察センターの先にはニリンソウとヤマブキソウ。





いつもは歩かない「やすらぎの道」コース。
ここは初っ端から階段がある。


秋田では秋田駒ケ岳・太平山・森吉山・乳頭山など名だたる山に登った孫。
足取りも軽やかに歩いて行く。


ショウジョウバカマ。



太白山山頂が望める場所に出る。



神社で休憩。



神社までは緩やかな散策コースだがここからは登山。
大きな石の急坂にはスミレの花。



鎖場。





神社から15分で太白山山頂に到着。



春霞のせいかぼんやりした景色。





山頂にはヤマブキの黄色い花が咲き始めていた。



息子がお湯を沸かしてくれる。
カップヌードルとおにぎりで昼食。
何やらレトルト食品が出てくる。


山でお湯を沸かす道具も持っていない私には新鮮。
友人のご主人も山で美味しいコーヒーを淹れてくれる。
水がもう少し軽ければいいのだが・・・


下山は「出会いの道」を。
芽吹き始めた木々、もうすぐ新緑の山となる。


お嫁ちゃんは子ども会の会合があり一緒に登れなかった。
孫と山に登れるなんて幸せな1日であった。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利蔵庵 米澤屋 | トップ | 遠刈田温泉 トスネット元気荘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜子ちゃん)
2015-04-20 23:03:44
こんばんは~
私も以前、小さな山に何度か登りましたが
山頂で食べるのが楽しみで (笑)

もともとアウトドァ派だったので
コンロとか山登り用の用具を少しそろえて
登ったものです
熊とか蛇のでない時期を選んだり
雪のある小さな山とか

親子三代とは楽しいですね~
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2015-04-21 20:08:10

桜子さん、こんばんは~
孫の楽しみは山頂でカップ麺やラーメンを食べる事だそうです。
ただ、それだけの目的で頑張って登ってるようです。

私はというと山では食欲がわかないのです。
いつもおにぎりが1個あればいい方です。

息子が登山を趣味としてくれたのがうれしいです。
おかげで三代で太白山に登れました。
返信する

コメントを投稿