![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/760ff1f9d838a656b0434ed0d6e5304b.jpg)
浜クラさんのブログで知った花見山の新しい散策路。
今日はそこを歩こうと、黄色のそろいのジャンパーを着た花の案内人さんに場所を聞く。
最初の人は知らないらしく、横にいた人に聞いていた。
それもハッキリしない、とにかく65分コース沿いにあるという。
とりあえずお花を見ながらコースを歩き、途中にいた花の案内人の女性に訪ねる。
大まかな説明だが何となくわかった気がして探しながら歩く。
そこではなかった・・・・
再び歩いてそれらしき道を見つけて入って行くと看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/998ac627304e489f8fcefecaece1af14.jpg)
チップを敷き詰めたまだ新しい道を上ると花見山が一望できる場所に出る。
花見山をまた違った角度で楽しめる。
人が少ないのが尚良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/464fbd33fce540e57b0609453b05ee89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/bde25c63cbd341f97a75ddac58490dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/8ab286a43ab181d836f34c8e5d79b6f5.jpg)
ここも花卉生産農家の畑だ。
花桃とレンギョウが真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/f53c7987a106391e9b90741c7f3e339a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/9e97191b5e3ebd94092b97e745c9783d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/8c08f93cb6fa8ec938e173b2a44cc939.jpg)
私の好きなボケの花もきれいに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/1a33e1c4568437554f304810929b0e74.jpg)
一眼レフの良いカメラを持った人が異様に多い山道であった。
この私も一眼レフが欲しい今日この頃。
そして、今日の失敗。
花見山展望台コースも歩くべきだった。
浜クラさんのあの写真は展望台から撮ったものだった・・・・
いつも何か一つ足りない私である。
今日はそこを歩こうと、黄色のそろいのジャンパーを着た花の案内人さんに場所を聞く。
最初の人は知らないらしく、横にいた人に聞いていた。
それもハッキリしない、とにかく65分コース沿いにあるという。
とりあえずお花を見ながらコースを歩き、途中にいた花の案内人の女性に訪ねる。
大まかな説明だが何となくわかった気がして探しながら歩く。
そこではなかった・・・・
再び歩いてそれらしき道を見つけて入って行くと看板があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/998ac627304e489f8fcefecaece1af14.jpg)
チップを敷き詰めたまだ新しい道を上ると花見山が一望できる場所に出る。
花見山をまた違った角度で楽しめる。
人が少ないのが尚良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/464fbd33fce540e57b0609453b05ee89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/bde25c63cbd341f97a75ddac58490dad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/8ab286a43ab181d836f34c8e5d79b6f5.jpg)
ここも花卉生産農家の畑だ。
花桃とレンギョウが真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/f53c7987a106391e9b90741c7f3e339a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d1/9e97191b5e3ebd94092b97e745c9783d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/8c08f93cb6fa8ec938e173b2a44cc939.jpg)
私の好きなボケの花もきれいに咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/1a33e1c4568437554f304810929b0e74.jpg)
一眼レフの良いカメラを持った人が異様に多い山道であった。
この私も一眼レフが欲しい今日この頃。
そして、今日の失敗。
花見山展望台コースも歩くべきだった。
浜クラさんのあの写真は展望台から撮ったものだった・・・・
いつも何か一つ足りない私である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます