おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

由布島

2007年03月14日 | お出かけ

西表島から水牛に乗っていく由布島。
八重山諸島のパンフレットには必ずと言っていいほど載っている。





西表島の美原地区から牛車(1300円)で渡る。
牛車の定員は15~22名、牛の大きさ、力によって違う。
水牛が可愛そうになってくる。
水深は30㎝もなさそうだ、夏なら私は降りて歩こう。





ある程度進むと牛使いのおじさんが三線を弾きながら沖縄民謡を歌ってくれる。
中には頭の良い水牛がいてその間立ち止まって休憩するらしい。
張りのあるとても良い声だ。
沖縄民謡ってすばらしいな~。

かつては由布島に多くの人が住んでいたが昭和40年代に大きな台風で壊滅的な被害を受け、大半の人が対岸の西表島美原地区に移った。
一組の夫婦が島に残りこつこつとお花やヤシを植えて島を自然の植物園にしたという。



(八重咲きのハイビスカス)







今、この島には南国の花が鮮やかな色を付けて咲いている。
ハイビスカス、ブーゲンビリア以外は名前も知らない花ばかりだった。









(徳利に似たトックリヤシ)

見た事もない実をつけた木も見られる。





すぐ向こうには「ちゅらさん」の舞台となった小浜島。
ここにも行きたかった・・・




コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西表島 マリユドゥの滝 | トップ | 当たった!! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由布島 (tokai3434desu)
2007-03-14 18:10:27
海を渡る牛車、CMでみたことがありますヨ。
満潮なら渡れないかもですね。
ハイビスカス・ブーゲンビリアを見ると、「南国の楽園」って感じがします。
沖縄の「蛇味線」で民謡の演奏、聞いてみたいです。
ここでキャンプをしたくなりましたが、「ハブ」が出てくるので出来ないですね。
返信する
ご無沙汰でした~ (パサ君)
2007-03-14 18:17:44
ハプニング発生で、自分のブログの更新もままならずでしたよ~

しばらく来ないうちに、沖縄の様子をいっぱいUPされてたんですね。
ゆっくり読ませてもらいますね。

また少しづつ復帰したいと思います
返信する
遠浅 (おんせんたまご)
2007-03-14 18:54:05
tokaiさん、この海は満潮でも1メートルだそうです。
さて、ハブはどうでしょうかねぇ~
返信する
お疲れさまです (おんせんたまご)
2007-03-14 18:57:20
パサ君、またどこかへ流浪の旅かと思っていました。
ハプニングとは大変でしたね、お疲れ様です。

私はしばらく沖縄情報ばかりです。
パサ君の更新も待っていますよ。
返信する
YouTube 動画 (Unknown)
2007-03-15 10:51:04
爆笑面白動画のサイトを更新しました。

「お笑い 動画」カテゴリーの所です。

もしよろしければ息抜きを兼ねて
遊びに来て頂ければ嬉しいです。

http://youtubeyourtube.blog95.fc2.com/
返信する
見たことのある画像 (yuki)
2007-03-15 14:15:11
海の中を通る乗合牛車、テレビで見たことがあった。
今もあるんですね。
返信する
牛車 (おんせんたまご)
2007-03-15 17:44:13
yukiさん、こんにちは。
牛車はここの観光の目玉みたいですよ。
水牛がいっぱいいました。
返信する

コメントを投稿