おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

三神峯公園の桜

2011年04月16日 | お出かけ
地元の桜といえば「三神峯の桜」だ。
今日は午後から出かけるので朝食をとった後に散歩がてら花見。
この公園には48種類の桜が750本もあるという。

震災の影響か例年商店会がやっている出店は無い。
「花見会場」と書かれた派手なピンクの旗も無い。


芝生の広場を囲むようにたくさんの桜の木。
咲いている木もあれば硬い蕾の木もある。
支えが必要な老木もあれば昨年植えたばかりの桜もある。
















公園の奥の方にカタクリの群生がある。
これを見るのも楽しみのひとつである。




ここは自然のままで大好きな公園だったのだが
3,4年前から市が公園整備を開始、大きな木々が切られ人工的な遊歩道ができ変な遊具(大人のストレッチ用?)ができ・・・・
また、何かを作っている。


市民が望む公園と行政が考える公園には隔たりがあるようだ。
それでも桜は毎年咲いてくれるからありがたいものだ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガスが来た~ | トップ | 花見山界隈 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早い復興を (おんせんたまご)
2011-04-17 20:31:06
温泉マンさん、関西の桜も盛り上がりに欠けてましたか~
新聞に桜の開花情報さえ載りません。

みんなでお花見が楽しめるように早い復興を願ってやみません。
返信する
(^_-)-☆ (みちのく温泉マン)
2011-04-16 14:56:02
今日あたりはかなり暖かいというより暑いです。
こちらの桜は散り出して終了です。

大阪の造幣局桜の通り抜けも今年は
盛り上がりに欠けそうでした。

日本全国心から桜を楽しめるように早く復興して欲しいものです。
返信する

コメントを投稿