おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

遠刈田温泉三治郎  湯の里

2021年01月31日 | 宮城・遠刈田温泉
友人との温泉は遠刈田へ。
お気に入りのトスネット元気荘がコロナで3月末までお休み。
どこか休憩できる所はと探してここに来た。
旅館三治郎の日帰り施設「湯の里」



2時間休憩込みで900円、食事をすれば2時間延長。
ここでランチを食べて4時間滞在する事にした。

入浴料払って靴入れの鍵を預ける。
その時にくれる紙には入館時間と2時間後の退館時間が書かれている。




2階の広間へ。
ソーシャルディスタンスを取っていてテーブルの交互に☓印。
小さなテーブルで4人ではやや狭い。
座布団はない。



お茶のサービスあり。



先ずは1階のお風呂へ。
空いている!
体を洗ったら露天へ直行。
先客さんは1人だけですぐに上がって行った。

石造りの5、6人が入れる露天風呂。
立てば遠刈田の町並みが見える。

褐色の半透明のお湯は42度ぐらいの誰もが入れる温度。
私には若干ぬるいが長湯ができる。
刺激のないやさしいお湯だ。
寒い日の露天は最高!!!

(撮影禁止なので三治郎ブログより拝借)

私達が入った時は内湯に2人、露天に1人しかいなかった先客さん。
約1時間後に上がる頃は人がいっぱいになっていた。

お湯から上がると体中がポッカポカ。
上着を着ないで休憩広間に戻る。


ここでは久々の友人ともおしゃべりもできない。
あんなに混んでいるお風呂にも入りたくない。
「草餅食べに行かない?」と、提案すると3人共賛成。
と、いう事でこの広間を後にする。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人がいなかった肘折温泉 | トップ | 遠刈田温泉 えんがわ茶屋や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿