![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/e49973309bfeac2e209917d78e8bfc1c.jpg)
手倉森山山頂下の斜面でお昼を食べたらトンガリ山に向けて出発。
なだらかな道をのんびり歩く。
突如現れた不気味な黒い物は何???
カラスよけだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/8949925be116ed492928066de0444707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/086b3c11d2d60349bf43f7b5b4b641ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/2eb7193355b2c645c91b0924300d0c04.jpg)
そんな不気味なヒラヒラを見ながら歩くとトンガリ山への急坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/350eb00d4e6f68f8ce15a3c4602a9bca.jpg)
山頂はなぜか青いネットで覆われている。
下を見るとこれから上ってくる人が見える。
標高221mの山頂はパラグライダーの基地となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/ab2ff94fa74dc6ebd7587707b4774674.jpg)
山頂からは360度の大パノラマなのだが曇ってきて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/f29f9cbe3a71b9dceca02d266356f4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/4388e7f0de40c774a42c1820af76a7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/f497b6dd21dd4a037d6559bb6a734e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/644ab23593093d64226212e0d740c17e.jpg)
山頂からの眺望を楽しんだら下山。
麓の集落までのんびり歩く。
オオイヌノフグリが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/14ad4b40d73e6b258c26e4e441076983.jpg)
あの山がトンガリ山?
定かでない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/0fcc1dde072c1d0ce61dc94c14e4912b.jpg)
シーズンに向けてのウォーキングは少々物足りない気もしたが楽しかった。
なだらかな道をのんびり歩く。
突如現れた不気味な黒い物は何???
カラスよけだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/8949925be116ed492928066de0444707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/086b3c11d2d60349bf43f7b5b4b641ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/2eb7193355b2c645c91b0924300d0c04.jpg)
そんな不気味なヒラヒラを見ながら歩くとトンガリ山への急坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/350eb00d4e6f68f8ce15a3c4602a9bca.jpg)
山頂はなぜか青いネットで覆われている。
下を見るとこれから上ってくる人が見える。
標高221mの山頂はパラグライダーの基地となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/ab2ff94fa74dc6ebd7587707b4774674.jpg)
山頂からは360度の大パノラマなのだが曇ってきて残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/f29f9cbe3a71b9dceca02d266356f4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1b/4388e7f0de40c774a42c1820af76a7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/f497b6dd21dd4a037d6559bb6a734e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/644ab23593093d64226212e0d740c17e.jpg)
山頂からの眺望を楽しんだら下山。
麓の集落までのんびり歩く。
オオイヌノフグリが咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/14ad4b40d73e6b258c26e4e441076983.jpg)
あの山がトンガリ山?
定かでない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/0fcc1dde072c1d0ce61dc94c14e4912b.jpg)
シーズンに向けてのウォーキングは少々物足りない気もしたが楽しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます