職場での3時、ティータイムである。
たいてい誰かかれかが持ってくるお菓子がある。
たま~には何もなくお茶だけの寂しい時も・・・
この日はお土産が重なった。
みなさん連休にあちこちへ出かけたようだ。
秋田県湯沢市のおみやげ「地酒ケーキ」
沖縄のお土産「雪塩ちんすこう」
もう一つ富山の白えびせんべいも。
おせんべいは翌日食べることにしてこの二品。
秋田のお酒、爛漫を使用しているという地酒ケーキはほのかに日本酒の香り。
中にはカスタードクリームが入って美味しい。
沖縄銘菓のちんすこうではあるが塩味が新鮮、美味しい。
仕事に来ると色んなお菓子が食べられて幸せ~。。。
ちょいと仕事の手を休め息抜き。
大人だっておやつの時間はうれしいものだ。
僕の職場は「九州」の人が多いので、「鹿児島かるかん」、「宮崎ポンカン飴」はよくいただきました。
なぜか東京へ遊びに行った人は、「ディズニーランドのクッキー」北海道に行った人は「白い恋人」です。
僕も時々東北のお土産を職場に買っていきますが、「鳴子温泉」の場所を知らない人もいました。
いつも珍しいだけのお土産になっています。
あんこの入っていない単なるかるかんが好き。
かるかん饅頭はいや。
鳴子温泉の場所知らない人がいるんですか・・・
やっぱりまだ全国区ではないのかしら?
ちんすこう こんなちんすこうもあるのですね
地酒ケ-キはなじみ深いです
ちんすこう大好きなんですが、食べた翌日には必ず吹き出物がでます・・・
やはり、おなじみのお菓子なんですね。
美味しかったです。
私は鈍感な体質で山のように食べたのに平気でした。
まめさんはきっとおきれいな方でデリケートなんですよ。