おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

本日のおやつ

2006年09月20日 | なんだりかんだり

職場での3時、ティータイムである。
たいてい誰かかれかが持ってくるお菓子がある。
たま~には何もなくお茶だけの寂しい時も・・・

この日はお土産が重なった。
みなさん連休にあちこちへ出かけたようだ。

秋田県湯沢市のおみやげ「地酒ケーキ」
沖縄のお土産「雪塩ちんすこう」
もう一つ富山の白えびせんべいも。

おせんべいは翌日食べることにしてこの二品。

秋田のお酒、爛漫を使用しているという地酒ケーキはほのかに日本酒の香り。
中にはカスタードクリームが入って美味しい。
沖縄銘菓のちんすこうではあるが塩味が新鮮、美味しい。

仕事に来ると色んなお菓子が食べられて幸せ~。。。

ちょいと仕事の手を休め息抜き。
大人だっておやつの時間はうれしいものだ。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高畠町の風月堂 | トップ | 蔵王四季亭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
職場のおやつ (tokai3434desu)
2006-09-20 19:10:05
いろんな地方のおみやげが職場にあっていいですね。雪塩ちんすこう、食べてみたいです。

僕の職場は「九州」の人が多いので、「鹿児島かるかん」、「宮崎ポンカン飴」はよくいただきました。

なぜか東京へ遊びに行った人は、「ディズニーランドのクッキー」北海道に行った人は「白い恋人」です。

僕も時々東北のお土産を職場に買っていきますが、「鳴子温泉」の場所を知らない人もいました。

いつも珍しいだけのお土産になっています。
返信する
かるかん (おんせんたまご)
2006-09-20 20:50:48
私は鹿児島のかるかんが好きです。

あんこの入っていない単なるかるかんが好き。

かるかん饅頭はいや。



鳴子温泉の場所知らない人がいるんですか・・・

やっぱりまだ全国区ではないのかしら?
返信する
おみやげ (ゆぷる)
2006-09-20 23:29:16
いろいろな地のおみやげ いいですね

ちんすこう こんなちんすこうもあるのですね

地酒ケ-キはなじみ深いです
返信する
Unknown (まめ)
2006-09-21 00:00:22
私も宮古島のお土産に「雪塩ちんすこう」買ってきましたよ~。おいしいですよね!

ちんすこう大好きなんですが、食べた翌日には必ず吹き出物がでます・・・
返信する
Re おみやげ (おんせんたまご)
2006-09-21 09:40:19
地酒ケーキはゆぷるさんの地元に近い湯沢ですね。

やはり、おなじみのお菓子なんですね。

美味しかったです。
返信する
ちんすこう (おんせんたまご)
2006-09-21 09:43:19
私も沖縄で新垣のちんすこうをお土産に買ってきました。

私は鈍感な体質で山のように食べたのに平気でした。

まめさんはきっとおきれいな方でデリケートなんですよ。
返信する

コメントを投稿