高湯温泉までの道は除雪されていて快適!
何だ雪はないじゃないかとルンルン。
だが、玉子湯下のカーブ辺りから圧雪状態。
高湯温泉界隈はどこも真っ白の道路。
久々に安達屋に行こうと車を止めると、
又もや「日帰り入浴終了」の看板。
この時1時10分前。
安達屋は1時までなのかもしれない。
あったか湯は定休日だ。
お気に入り高原荘までの坂道が心配で諦める。
それじゃ、のんびり館に行こうと引き返す。
「露天風呂がぬるくて入れませんが・・・」とおっしゃるのでパス。
そんなこんなで訪れた玉子湯。
元々、玉子湯に行こう!と私。
安達屋に行ってみない?と友人。
確かに安達屋は振られてばかりだからリベンジと・・・
今回は玉子湯に入る運命だったのだ。
感じのいいフロント。
入浴料は700円也。
最初に湯小屋と露天に入ったが、先に内湯を紹介。
フロントのある4階にある大浴場「滝の湯」
広い脱衣室。
洗面台にはドライヤー完備。
浴室は湯気でぼんやり。
10箇所くらいある洗い場にはシャンプー類完備。
他のお風呂には洗う場所がないから体を洗う人はここで。
浴槽から距離のある広い洗い場である。
15人は入れる木枠のお風呂。
透明っぽい青みがかったお湯に細かく白い湯の花がいっぱい。
43度くらいの適温のお湯が気持ちのいいお風呂。
広い浴槽を1人で満喫。
1階にある内風呂「仙気の湯」が宿泊者専用。
露天につづく
(1月19日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます