おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

露天風呂水沢温泉

2014年02月18日 | 秋田県の温泉
2度目の訪問となる露天風呂水沢温泉。
玄関を入ったとたんにプ~ンと香る硫黄の匂い。
入浴料は500円、私はまっとうな温泉本で無料入浴。

この日は「シルバー感謝デー」でスープの振る舞いやくじびきのサービスがあった。
私はタダで入るからと遠慮したが「どうぞ、どうぞ」と言われくじ引き。
空くじなしのクジで缶コーヒーが当たった。


駐車場の車の台数の割には空いていた。
広々ゆったりな脱衣室。
洗面台にはドライヤー完備。





内湯は4、5人の人が入浴中なので画像なし。
熱い浴槽とぬるい浴槽の2つがあり、どちらも10人位入れる広さのタイル製。
洗い場の数も多くシャンプー類完備。

ドアを開けて誰もいない露天に移動。
上の段のぬるい浴槽は41度くらいと思われる。
足元まで見える透明だった。
深さ1メートルというのが売りの露天。





熱いお湯の方が好きなので下段へ。
こちらも深さは1m。
透明度は3、40センチくらいの水色がかった乳白色。
43度くらいと思われる。




もっと積雪があるかと思ったが意外に少ない。
冷たい風が吹く中での湯浴みは最高。


湯あがりはロビーで休憩。
先ほどいただいた缶コーヒーで喉を潤す。


「この後にお餅つきがあるから食べていって!」
と、声をかけていただいたが予定があるので食べたいお餅を我慢して出る。


含硫黄・カルシウム・マグネシウム・ナトリウム―硫酸塩・塩化物泉
58・5℃  pH6・1





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 角館・そばきり長助 | トップ | 乳頭温泉郷 蟹場温泉 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビャ)
2014-02-19 00:19:41
イイですね~雪見露天。ここはこんなに綺麗でしたっけ?
10年近く前に行った時は、もっと味のある脱衣所で、こんな綺麗でなかったような
記憶があります。水沢温泉郷はお湯がいいのに、そんなに混んでいないのがいいですね。みんな乳頭の方に行きますものね。
あ~硫黄のお湯に癒されたいです。
返信する
しばらくここは入ってないです。 (ばび)
2014-02-19 00:47:53
水沢温泉郷、盛岡からも近くて大好きです。
乳頭もいいですがカジュアルな感じで気軽に行けますね。隣のニュースカイやちょい離れた駒ケ岳温泉によく泊まりで行きますね。
返信する
火事 (おんせんたまご)
2014-02-19 11:09:51
デビャさん、ここは以前火事に遭って建物を新しくしたんですよ。
火事の前にいらっしゃったのでしょうね。

いつも車が多いのに中は意外と空いているんですよね。

返信する
近くていいですね (おんせんたまご)
2014-02-19 11:11:15
ばびさん、こんな良い温泉が近くてうらやましいです。
私もいつか、駒ケ岳温泉に泊まりたいと思っているんですよ。
返信する

コメントを投稿