おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

柳川温泉 ②

2005年10月18日 | 山形県の温泉

二度目の柳川温泉。
以前、酒田の帰り道立ち寄ったのは夕方だった。
今回は昼過ぎ、ゆっくりできる。

駐車場は車がいっぱいで混雑を予想しての入浴だった。
案の定、露天風呂には5~10人くらいの人が絶えず入浴していた。

無色透明だと思っていたお湯だが、よく見るとかすかに濁りがある、みどりっぽい透明だ。
軟らかい感触は以前と同じである。
ここの湯温は熱くもなく温くもない適温だと思う。
そのお湯には茶色っぽい湯の華が舞っているのがよく見える。
お湯の投入口は一箇所、そこは赤茶色に変色していた。
流れ出るお湯をさわるととても熱い。

前回はあわただしく入ったので今日はのんびり湯を楽しむ。

ここはどんな間隔かはわからないが男女入れ替わるらしい。
私は前回もこちらだったので向こうの様子はわからないが、男性用からは山が見えて景色がいいと地元の方がおしゃっていた。
ついていない・・・

いいお湯を実感して上がる。

温泉玄関前の飲泉所で温泉を飲む、美味しい!!
前回飲んだ時には感じなかっが美味しくて飲みやすいお湯だった。

なんだかこの温泉が好きになった。  

もっと好きになる事件?が帰宅してから起きた。
それは、お風呂に腕時計を忘れた事に気づき、半ばあきらめの境地で電話をした。
何と、うれしいことに事務所に届けられていたのだ。

柳川のどなたか存じませんがありがとうございます。
そして、事務所のおじさん、ていねいな対応ありがとうございます。
感謝です。

                       ※ 西村山郡大江町柳川
                         ℡0237-64-2151
                         第一火曜休み  300円

                         ナトリウム 硫酸塩・塩化物温泉
                         源泉60度

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夕焼け | トップ | 湯殿山の紅葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿