
閉業
毎度お馴染み、ルビナスセンター。
昨日に続き今日も寒く1度前後の気温である。
道路の凍結もなく乾いた路面で安心した。
駐車場に車が1台しか止まっていない。
ここは第2・4火曜が定休日である。
今日はその第4火曜である・・・・
しかし、この前行った時に確か年内休まず営業と書いてあった。
あ~、だから空いているんだ~。
お風呂は1時間余り私一人だけであった。
隣の男湯からはとっても大きな話し声が聞こえてきた。
きっと耳の遠いご老人だと思われる。
こんなに声が大きく聞こえたのは初めての事である。
10分もすると出られたのか静かになった。
熱い湯と温い湯を行ったり来たり、ひとりっきりのお風呂を楽しむ。
お湯の流れ出る場所に移動して今出たばかりのお湯に囲まれいい気分。
こんな湯を一人占めし、ぜいたくな時間をすごさせてもらう。
私が帰る時、玄関で二人の女性客が来た。
あのお湯がもったいないのでとにかく誰かに入ってもらいたい。
今日は二冊目の回数券を購入。

毎度お馴染み、ルビナスセンター。
昨日に続き今日も寒く1度前後の気温である。
道路の凍結もなく乾いた路面で安心した。
駐車場に車が1台しか止まっていない。
ここは第2・4火曜が定休日である。
今日はその第4火曜である・・・・
しかし、この前行った時に確か年内休まず営業と書いてあった。
あ~、だから空いているんだ~。
お風呂は1時間余り私一人だけであった。
隣の男湯からはとっても大きな話し声が聞こえてきた。
きっと耳の遠いご老人だと思われる。
こんなに声が大きく聞こえたのは初めての事である。
10分もすると出られたのか静かになった。
熱い湯と温い湯を行ったり来たり、ひとりっきりのお風呂を楽しむ。
お湯の流れ出る場所に移動して今出たばかりのお湯に囲まれいい気分。
こんな湯を一人占めし、ぜいたくな時間をすごさせてもらう。
私が帰る時、玄関で二人の女性客が来た。
あのお湯がもったいないのでとにかく誰かに入ってもらいたい。
今日は二冊目の回数券を購入。

バスは日に3本だけなんですね。
ツルツルの凍結道路、怖いです。
以前、玉子湯に行くとき恐怖体験していますから・・・
でも、なんだか申し訳けないような気持ちになってしまいます。
やまさんのいつもの温泉、本当にすてきですよね。
やまさんのお家から何分くらいで行くのですか?
あの辺は、雪の無いツルツル凍結の時が多いですから、
十分ご注意下さいね。
平均積雪130cm位ですが、今年は雪がさらに多いですよ。
松川までの道路は除雪はされていますが、松尾村から温泉までは
急カーブのうえ急勾配の連続で、カーブの所々は完全に凍結しています。
ギアーは常に2か3です。
登りは何とか行けますが、帰りは相当怖いですよ
tokaiさんはどちらにお住まいかわかりませんが、雪道に慣れていれば
何とか大丈夫です。
もし、そうでなければ、バス利用の方が無難かと思います。
私も来年の予定、雪が多いので迷っています。
皆気づかなかったんでしょうね。ラッキーでしたね。
わたしも昨日は夜、いつもの温泉で貸切でした。(いつもだけど)
お湯は温かいけど、風が強くて上がって着替えるのが辛い露天の夜でした。
どちらにせよ春になってからですね。
蔵王から遠刈田温泉までの道のりまで、さらに1時間強。
雪があれば、むりむりむり。
せめて、東根の嵐湯とかまでいきたいんだけどなあ。雪、きえたら、す~~ぐいきますよ。まってて~~
でも、秋田でしたら近くにいっぱい温泉があるでしょうから子供が学校に行ってる間にチョイト行くのもいいですよ。
遠刈田温泉から10分ぐらいの所にありますよ。
以外と穴場かも。
温泉なんてずっとずっとず~~~っと入ってないなぁ
あ~独り占めの
入ってみたいよ~
とっても良いお湯なんですよ。
それはやはり雪です。
八幡平の交通センターまでは行けたとしてもその先はバスで行った方がいいみたいですよ。
まあ、盛岡からなら、そんな山越えもないよう思えますが、けっこうな積雪。きをつけてくんなまし~~~。
さてさて、いきつけのルビナス。この写真のつやつやの湯をみるだけで、こっちまであったかくなりますね
僕は、あえてひとの少ない時間を選んで温泉に行っています。
明日から、普通列車で富士山の風景を見ながら大宮へ向かいます。ところで、松川温泉って雪が深そうなイメージがあるのですが、元日も車で行けるのですか?友人がドライブ好きなので行こうと思っています。盛岡からレンタカーで松川荘に行きたいです。
トホホでしたね。
私も曜日なんて考えないで突然行ったのですが、向こうに着いてから「あっ、火曜日だった・・・」
頭のどこかに年内無休がインプットされてたかもね。
あ~それに比べて私なんか・・・
今日、1時間かけて雪道を行ったのに
「定○日」の看板が