おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

笹井屋のなが餅

2008年03月22日 | 外食&食べもの

三重県に住む妹から送られてきた「なが餅」
四日市市の名物、笹井屋の和菓子である。
私の大好物のお菓子である。
のしに「御祝い」とある紅白のなが餅。







粒あんが入った長さ13,4センチのお餅。
ちょっとだけ焼くのであろうわずかに焦げ目がついている。
軟らかいお餅にあっさりとした甘さのあんがよく合う。
この何でもない素朴な「なが餅」が大好きだ。

ピンクのお餅の中は白あん。
この白あんの中に桜の葉の塩漬けが練り込まれていて、
ほんのりと桜の香りがする。

このお餅の欠点は日持ちしないこと。
今日、明日に食べなければいけない。
2パックを2日間で食べ、1パックは冷凍した。

四日市市には他にも長餅のお店がある。
隣の桑名市にある「安永餅」も美味しい。
同じ長餅でもそれぞれの店によって微妙に違う。



今。このブログを書いてたら送り主の妹からメールがきた。
なが餅は私にではなく、我が家に今いる私の娘への御祝いなんだと・・・
我が家に来た宅配便は全て私宛てだと思い、お礼のメールをしていたのだ。
またもやそそっかしいバアバである。









コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらのケーキ | トップ | 桜の紅茶 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ!! (うさこ)
2008-03-22 22:34:50
地元の銘菓が登場してる!
娘さん宛てだから、紅白なんですね
素朴な味で、美味しいのにすぐ固くなってしまうんですよね・・ピンクが美味しそう~

知名度は低いなが餅ですが、この辺りで一番馴染みのあるお菓子だと思います。
返信する
大好き (おんせんたまご)
2008-03-22 23:50:52
うさこさん、こんばんは。
こんなに美味しいのに知名度低いですよね~。
こちらの友達にあげるとみんな美味しいって言いますよ。

私はピンクの方より普通の白い方が好きです。
この小豆あんのほどよい甘さが好きです
返信する
あらら (パサ君)
2008-03-23 10:44:47
バアバは、そそっかしいですね~(笑)

でも、食べたが勝ちかな?
返信する
まったく・・・ (おんせんたまご)
2008-03-23 17:41:09
パサ君、私のそそっかしさは有名です。
あちこちで「あらら」と言わせております

娘と一緒にいっぱい食べましたよ。
だって、大好物なんですもの。
返信する
三重県は~ (yuki)
2008-03-24 07:23:59
三重県と言われれば、何だろう?と心が動きます~
そうなんじゃ!
yukiの生まれた地(神戸)のある県でした~


返信する
秋田にも (のっぽ)
2008-03-24 17:18:13
こういうお菓子、私も大好きです!
秋田にも似たお菓子が(白のみですが)ありますよ!
「しとぎ餅」というのですが、これもまた日持ちしないです。が、逆に安心かな?と。

4月から復帰ですか?嬉しい!!
早く来月にならないかしら…。
返信する
出生地 (おんせんたまご)
2008-03-24 17:40:36
yukiさんは東北のお生まれだとばかり思っていました。
鈴鹿市の神戸ですよね。
返信する
しとぎ餅 (おんせんたまご)
2008-03-24 17:51:15
のっぽさん、「しとぎ餅」とは初めて知ったお菓子です。
気になりますね。
日持ちしないという事は防腐剤を使っていないって事ですから安心ですよね。

4月からまたよろしくお願いします。
お昼を一緒にたべましょうね~
返信する

コメントを投稿