おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

巨大カボチャ

2015年09月06日 | なんだりかんだり
夫が孫を喜ばせようと大きなカボチャを作った。 畑から直接届けたので私は見ていない。 息子に頼んで写メを送ってもらう。 横に置かれたビールの缶で大きさがわかる。 あまりに重くて車を庭まで乗り入れてテラスに運んだという夫。 とても一人では持ちあげられないそうだ。 このカボチャを繰り抜いて今年のハロウインカボチャにするらしい。 こんなカボチャを孫は喜ぶかもしれないがお嫁ちゃんは迷惑ではなかろうか。 . . . 本文を読む
コメント

レストラン miura

2015年09月05日 | 外食&食べもの
友達と一緒にお世話になったIさんをお誘いしてランチ。 Iさんが私の知らないステキなフレンチのお店を予約してくれた。 ビルの場所はわかったがブティックと歯医者さんしかない??? ブティックで聞くと丁寧に外まで出て教えてくれる。 その歯医者さんの看板の先まで行けばわかったのだ。 藤崎前の通りからだと見えないが青葉通りから入ればわかる。 人気のレストランで11時半からと1時15分の入れ替え制。 予約 . . . 本文を読む
コメント

グリーンコート in 花京院スクエア

2015年09月04日 | 外食&食べもの
骨折以来休んでいた仙台市豊齢学園に今日から出席。 ちょうど夏休み期間を含んでいたため欠席日数は6日だけ。 夫が学園まで送ってくれる。 班の仲間から歓迎を受けて復帰できたことがうれしい。 久しぶりの授業、午前の1時間半が終わると昼食。 最近はあちこちのお店を開拓しているという。 1時間15分のお昼休みの楽しみはみんなでいただくランチ。 今日はすぐ近くの花京院スクエア2階にあるGREEN COUR . . . 本文を読む
コメント

らーめん花月

2015年09月03日 | 外食&食べもの
先日またもや、無性にラーメンが食べたくなった。 それも濃厚なとんこつラーメンを。 そこで、開店当時よく食べに行った「花月」へ。 11時半頃で先客さんもまばらだったがすぐに席は埋まった。 テーブル席3、小上がりに3卓、カウンターが10席くらいある。 「当店人気№1」と書かれた嵐げんこつらーめん650円也を券売機で購入。 感じのいい若い店員さんが冷たいお水を持ってきてくれる。 しばし待って出てき . . . 本文を読む
コメント (2)

しろくまアイス

2015年09月02日 | 外食&食べもの
今日の午後は久しぶりに青空が広がった。 風は強いが青空は何日ぶりだろうか。 毎日肌寒い日が続いていたのに、今日の仙台は30度とか。 ようやく本来の暑さに戻った。 買っておいたしろくまアイスがこの寒さで出番がなかった。 今日、やっと食べられる。 小豆、みかん、パイナップル、練乳の入ったアイスが最高! . . . 本文を読む
コメント

ピザ&コーヒー 煉瓦場

2015年09月01日 | 外食&食べもの
鳴子温泉の行き帰りにいつも気になっていたピザ屋さん。 私達がよく温泉に行く火曜日水曜日が定休日。 今回は土曜日だったのでやっと行くことができる。 お昼はとっくに過ぎたのでお茶することに。 居久根みたいな屋敷林の中に建つ古民家のお店。 一歩入るとワ~!!!と感嘆の声が出るステキな店内。 骨董品のような調度品に目が行く。 北海道や鳥海山を撮った写真もステキだ。 4時を回っているので他にお客さんはい . . . 本文を読む
コメント