9月5日から、勝立地区公民館で「ふるさと大牟田講座:『あらたな大牟田』発見!」が始まります。
12月までの全8回講座です。ご当地講座ですから大体知ってると思うでしょう~ところが講座内容を見てみますと、なんと日頃は聞けないような事ばかりです。例えば9月5日~「大牟田市の企業支援制度(公財)大牟田市地域活性化センターの取り組み」、9月19日~「大牟田市動物園の裏側と新たな取り組み」、10月3日~「室町ケミカル(株)の安心安全な製品製造」(現地工場見学)となんだかお堅い?!感じですが、そのあとはスケジュール表にあるようにカルタ館、はやぶさ2号、洋風かつどん、大牟田ラーメンと面白そうです。申し込み締め切りが8月28日までとなってます。勝立地区公民館は大牟田駅から遠いですね。もしかしたら新栄町「えるる」でもこうした講座があるのでは?あったらいいですね。
12月までの全8回講座です。ご当地講座ですから大体知ってると思うでしょう~ところが講座内容を見てみますと、なんと日頃は聞けないような事ばかりです。例えば9月5日~「大牟田市の企業支援制度(公財)大牟田市地域活性化センターの取り組み」、9月19日~「大牟田市動物園の裏側と新たな取り組み」、10月3日~「室町ケミカル(株)の安心安全な製品製造」(現地工場見学)となんだかお堅い?!感じですが、そのあとはスケジュール表にあるようにカルタ館、はやぶさ2号、洋風かつどん、大牟田ラーメンと面白そうです。申し込み締め切りが8月28日までとなってます。勝立地区公民館は大牟田駅から遠いですね。もしかしたら新栄町「えるる」でもこうした講座があるのでは?あったらいいですね。