大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

高千穂鉄橋に遊歩道の構想

2019年09月06日 05時22分55秒 | 日記
  「宮崎県高千穂町は(8月)30日、長さ352メートル、水面からの高さ105メートルと鉄道橋としては《東洋一の高さ》とされた高千穂鉄橋に遊歩道を、周辺にお土産店などを設ける構想を発表した。2005年の台風14号の影響で旧高千穂鉄道は08年に廃線となったが、鉄橋など線路の一部を使った観光用カートが観光客や外国人に人気で、鉄道遺産の観光施設化が雇用創出など地域活性化につながると判断した。町は完成を3~4年後と想定。入場者年間30万人以上と見込んでいる。」そうです。「構想では、線路両側か、線路約11メートル下にある点検通路を拡充するなどして歩道を整備する。」とのこと~絶景でしょう!面白そうです。「記者会見した甲斐宗之町長は『人が歩き、線路上を乗り物が走るような観光資源はほかにはない。鉄道フアンの力も借りて鉄道遺産を保存したい。クラウドファンディングやふるさと納税なども検討する』と話」されています。成功すると良いですね❗
(下:2019年8月31日 西日本新聞-古川剛光「"東洋一"高千穂鉄橋に遊歩道 町、廃線を観光活用 事業費10億3ー4年後完成」より)