大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

福岡市の屋台経営公募~競争率3.8倍

2016年11月15日 06時27分14秒 | 日記
先ごろ実施されました福岡市の屋台経営者公募に、申込者が107人もあったことがわかりました。募集が28人ですから競争率が3.8倍となるそうです。募集者の中には「福岡市内だけでなく、九州や東京からも申し込みがあった」そうで、その人気ぶりが注目されます。「書類審査と面接を経て、12月下旬に営業候補者」が決まります。福岡の屋台にどんなメニューが増えるのか?楽しみ!!
(下:2016年11月2日西日本新聞・飯田崇雄「屋台経営志願者107人」より)

大牟田市動物園~大賞受賞!

2016年11月14日 05時51分41秒 | 日記
大牟田市動物園が「エンリッチメント大賞2016」の大賞を受賞しました。この賞は「NPO法人・市民ZOOネットワーク(東京)」が主催されたもので、「大牟田市動物園の飼育動物の福祉に配慮した科学的な飼育管理の取り組みが高く評価され」、大賞受賞となったものです。「現在、最も勢いが感じられる動物園の一つ」「積極的な情報公開やメディアへの露出で飛躍的に知名度が上昇」等絶賛されたそうです。椎原園長は「園の取り組みが評価されてうれしい。うちのような小さな動物園が受賞するのは珍しいのではないか」と話されています。
「市民ZOOネットワークは、動物の飼育環境を整えて動物の暮らしを豊かにする<環境エンリッチメント>の大切さを訴えている」そうです。「大賞には大牟田市動物園と日立市かみね動物園(茨木県)」が選ばれています。
(下:2016年11月9日朝日新聞・堺謙一郎「大牟田市動物園が大賞 市民ZOOネット開催 動物の幸せへの取り組みや情報公開評価」より)

高校駅伝県大会~大牟田男子31連覇!

2016年11月13日 06時32分09秒 | 日記
11月6日、嘉麻市で開催されました全国高校駅伝福岡県大会で大牟田男子が優勝、31連覇を成し遂げました。
1区がまさかの4位発進で、これは!優勝を逃すのではと心配しましたが、続く各区すべてが区間賞に輝く素晴らしい走りで挽回、優勝を勝ち取りました。大牟田・赤池監督は「追う展開で、選手が冷静に戦えるかどうかわかった。レースをしっかり検証し、全国大会に臨みたい」と話されています。
女子も昨年同様筑紫女学園が2回目の優勝でした。全国大会は12月下旬京都・都大路で開催されます。応援お願いします。
(下:2016年11月7日西日本新聞「大牟田男子31連覇 全国高校駅伝県大会 筑紫女学園2年連続V」より)

九響首席クラリネット奏者指揮で熊本支援コンサート

2016年11月12日 06時25分24秒 | 日記
11月14日福岡市東区の東市民センターにて、
「九州交響楽団(九響)首席クラリネット奏者でウクライナ出身のタラス・デムチシンさん(32)」が
「福岡を拠点に活動するオーケストラ『ベートーヴェンシンフォニエッタ』を指揮して、熊本地震の復興支援のチャリティーコンサート」を開きます。
「公演の収益金は全額、義援金として被災地に寄付」されるそうです。
「熊本地震では、熊本県立劇場も被災して休館になり、九響の公演が中止になった。デムチシンさんが共演したことがある熊本交響楽団の奏者の一人は、大きな被害を受けた熊本城の関係者。現地にはクラリネットの教え子もいて、福岡との行き来も多い。
デムシチンさんは『熊本の人のために何かしなければ』と支援公演を思い立った」そうです。
当日は午後7時開演。入場料3500円です。申し込みはデムチシンさん080-1793-0303へ
(下:2016年10月29日朝日新聞・鳥居達也「九響の首席奏者 熊本支援の公演 <音楽の愛を届けたい>」より

県建築事務所協会キャンペーン~基調講演<数寄のこころ>

2016年11月11日 06時50分48秒 | 日記
11月18日、大牟田商工会議所3階ホールにおいて、「福岡県建築事務所」主催の<建築事務所キャンペーン>が行われます。
第1部は<数寄のこころ>と題して、二村和幸氏が基調講演をされます。テーマには「~みる、見る、観る、自然、風景、風、寸法、本物」とあって、神社や茶室建築に多用されている<数奇のこころ>とは何かをつかむ視点が内容が提示されるのではないかと、期待されます。
第2部は建築設計競技表彰式で、県内の高校生、専門学校生による建築設計が表彰されます。その課題を見ますと「高校生の部」では『地域商店街に建つ店舗併用住宅』、「専門学校生の部」では『地域商店街に建つカフェがあるギャラリー』となっています。
受賞作品は14日から18日まで商工会議所の1階多目的スペースに展示されるそうです。
基調講演の申し込み締め切りは11月4日までになっていて、終了していますが~連絡先電話は0944-57-6360です。