
今日、水曜日は、お気に入りのインストラクターによる”アクアビクス”の日
それが午前中に終わると、次はスタジオで”コアピラティス”の日
私ができる唯一のスタジオプログラムです

しかし、アクアビクスが終わると、突然「いいお天気



結局、スタジオはやらずに帰ってきました。
そして、東南東の風に向かって腰越に向かいました


いつも、”腰越のいつもの魚屋”としか書いたことがなかったので
今日は紹介しましょう

<庄虎>です。
江ノ電、腰越で下車して目の前の信号を渡ると、まさしく目の前にあります

この近辺には何軒も魚屋さんがありますが、いい魚があっても店主が
感じ悪かったりで、結局ここ庄虎さんにいつも行くようになりました。
ご夫婦でやってます

お父さんはいかにも職人、お母さんは若いころかなりの美人だったぞ
と、思わせてくれるような方ですが、正直いって愛想がない

商売人のくせにって思うけど、わかってしまうとうるさくなくていいや
って感じ

今日だって初めはお父さんしかいなくて、調理してもらってる間に
帰って来たお母さん
私から挨拶したんだから

「気を付けて帰ってよ」と声を掛けてくれるんです。
絶妙のバランスですね

お母さんが店の角で作って売っているお惣菜(魚のフライが絶品)
なかなかです。
さて、今日の江ノ島は、腰越の”吉牛”の前から
やっぱりちょっとかすんでますね。

帰ろうとしたらこの地域の有線放送?
「只今、藤沢地区に光化学スモッグ注意報が発令されました。ご注意ください

との、声が

真夏のようでしたね

さて、今夜もおいしいお魚が食べられます

「ほんとに魚が好きなんだね

今日もお魚買いに34.13㎞走りました
