
半年ぶりの日産スタジアム、
Jリーグ


今日のお楽しみはもちろん試合そのものですが、その前に

エスパルス 『小野伸二選手』と、

マリノス 『中村俊輔選手』 幼いころから天才と言われ続けた二人の対決です。
二人とも、今シーズン、ヨーロッパリーグからJリーグに復活
ここまでの3,4試合の二人の活躍はどちらのサポーターか、など関係なく
久々に「見たい!」と思わせてくれるのはさすが!
今日も随所で高い技術と、モチベーションを見せてくれました。
ところが俊輔がけがで途中退場、敵とはいえ、日本代表にとってなくてはならない人
交代した時は本気で心配になりましたが、夜のスポーツニュースで
骨折はしてない、とのことで安心しました

俊輔はマリノスの選手ですが、日本代表の司令塔として、ぜったい欠かすことのできない選手ですから
なにがなんでも、元気で活躍してもらわなければいけません。
試合の方は、今年からシステムの変更をした我がエスパルスが2-1で勝ちましたが
ボールのキープ率は、圧倒的にマリノス
応援にも力が入りました

相変わらずフェアで気持ちのいい応援をしています


2得点のFW岡崎慎司選手

いいところにいますし、FWながら守備にも献身的でした。

試合終了後、記者団に囲まれる岡崎、今日は岡田代表監督も見に来ていたようです。
W杯の最終メンバーに選ばれるためのいアピールができましたね。
朝のうちははっきりしないお天気でしたが、雨の心配はないだろうと
初めて、スタジアムまで原チャリで行ってみました。
駐輪場があることは以前から調べてあったので
自宅から片道18kmでした。自転車でも走れる距離ですが、危険な道路なので
それにアップダウンがきついですし
瀬谷の二ツ上橋から中原街道を東に、途中、聖マリアンナ西部病院を越えたあたりで
左側の視界に入ったのが

噂には聞いていましたが、ここが”追分市民の森”の菜の花畑
人の大きさと比べても、その広さがわかります

さて、今日、勝ち点3をとって、暫定ではありますが首位に立った清水
私が見に行った時は必ず引き分け以上の不敗が続いていたのですが、
前回は初めて敗れてしまい、不敗神話が消滅してしまいました。
が、今日勝って、また復活です。 今日からが新しい記録の始まり
気分よく、飛ばして帰ってきました
